ロスジェネはえてしてこだわりすぎる

カテゴリ: 買い物



これまで当サイトでは白州ハイボール缶山崎ハイボール缶をそれぞれレビューしてきました。

別にシリーズ化するつもりはないのですが、ハイボール缶レビュー第3弾です。

カバラン・シングルモルトハイボール
正式名称はKAVALAN BAR COCKTAIL「DRY シングルモルトハイボール」。

KAVALAN(以下、カバラン)とは2006年に稼働を開始した台湾のウイスキー蒸留所、ならびにその看板商品の名前。初のメイドイン台湾ウイスキーメーカーであり歴史も新しいのですが、既に世界的なアワードで多くの受賞歴を誇ります。

その「カバラン クラシック シングルモルト」のハイボール。「黄色いやつ」です。
ウイスキーと炭酸だけと缶に明記されています。
ちなみに同じカバランハイボール缶でも青いやつは加糖されていますのでハイボールというよりカクテルですね。(なので私はそちらは無視です)

なにはともあれ飲んでみました。

こりゃまた美味いな

トロピカルフルーツのような華やかな香り。
そこからフワッと来る甘さ。
ウイスキー感はあまりないので、敢えていえばそこが物足りないか。

美味い。一度飲む価値あり

基本的に薄めのハイボールは酷評する(※)私がそう思うのですから、普段からハイボールは薄めで楽しんでいる方には相当良いのでは。
※角ハイボール缶の無印(アルコール度数7%のやつ)を「味がしない」と評価している。ただし同「濃いめ(9%)」は「コスパ最強」と評価してケース買いしている。

アルコール度数といい価格帯といい、食中酒ではなく食後にまったり楽しめるところといい、個人的にはウイスキーというよりクラフトビールと同じ領域の商品という感覚です。

「プチ贅沢」。
いわゆる「普通のビール」を1本飲んだ後の2本目として悪くないどころか大いにあり、な選択肢だと思うのです。


ここから先はお金の話です笑

参考価格363円(税込)。
白州・山崎の約半額だ!

320mlでアルコール度数6%ってことはシンプルに計算すると19.2mlがアルコール分。
ボトルは700mlで40%だから280ml。本当は比重がどうのとか細かい話もありましょうがざっくり計算なので無視。

19.2/280=6.86%

700mlの6.86%=48ml

ボトルって最安値でも8,000円くらい(平均だと余裕で10,000円超えます)ですからその6.86%って549円。
これに炭酸水分の価格も加わるわけですから。単純計算でボトル買って再現しようとしたら最安値でも約600円なわけですよ。

それが363円。店によってはもうちょい安く買えます。
正直、バーゲンじゃないですか。

「これ気に入った人はぜひボトルも買ってみてね」という、入口商品。
腕時計なら戦略価格と言われるやつです。

欠点はアルコール度数が6%なこと。これが9%なら笑
まあそれだとさすがに500円超えちゃう値付けになってまた話が変わってくると思いますが。
そして「9%なら」と書きましたがこれは飲んでみたいという希望を言っているだけで、この6%自体のバランスは非常に良いです。

繰り返しになりますが、とりあえず一度は飲むべきだと思います。

私個人としては「たまの贅沢」なのでケースで買うまではいかないですけど。
近場でいつでも買えお店があるのでちょこちょこ買ってます。

そのお店以外で見たのは成城石井。イオン系(「イオンリカー」「やまや」)で売っているという口コミもありました。

値上がりのニュースが出たらケース買いするかも、というぐらいには気に入っています。

当サイトはアフィリエイトプログラムで雀の涙未満の微々たる収益を得てはおりますが、本文の内容は100%私の個人的な意見であり忖度は一切ございません。
最後に極私的なジャッジを纏めると、

カバランハイボール缶は
2本目に飲む360円として素晴らしく完成度が高い!
カバランクラシックの流通価格を考えるとバーゲン! 

です。

2023年はサントリーウイスキー100周年のメモリアルイヤー
ということでその一環として6月に発売されたの白州ハイボール缶に続き、8月には山崎も出ました。

白州ハイボール缶の感想はこちら


白州と同じく350mlの缶で660円(税込)。やっぱり高い笑

とはいえ入手困難(ほぼプレ値でしか買えない)な山崎が、ハイボール缶とはいえ正規価格で手に入るとなればそりゃ興味を惹かれます。個人的には白州が結構良かったので期待も膨らみます。

とりあえず発売当日に1本買い、場合によっては買い増そうとその日の夜に飲みました。

サントリー推奨は「グラスに注いで氷を入れる」なので、冷蔵庫でしっかり冷やしてから氷入りグラスに注いで一口。

おお…美味いな

アルコール度数9%とは思えないほどのコク。
口に含んで「ミズナラの深い余韻」を探すと、言われてみれば確かに湿った木のような香り

美味いハイボールというより美味いウイスキーの水割りを飲んでいる感じ。
それと同時に「なんぼでも飲める」という感覚もあります。

でも、なんだろうなあ。

なんか釈然としない。

凄く飲みやすいけど、これは飲みやすくして飲む酒じゃないのでは?と。
個人的にはどうしても風味をソーダで飛ばしている感覚が拭えませんでした。

やっぱり私はソーダで割る前の山崎が欲しい。それはみんなそうか笑

間違いなく美味いですよ。
でも個人的には買い足そうとまでは思えませんでした。高いし。

ちなみに白秋は前の記事書いた後に定価で売ってるセット商品(「プレミアムモルツ マスターズドリーム」との抱き合わせ)があったので買っちゃいました。これも既に完売したっぽいですが。

まあこの深いコクと飲みやすさの両立はこのお値段に恥じないクオリティですし、好きな人はめちゃめちゃ好きだと思います。

なんでぜひ、皆さん1缶は買ってみて飲むことをお勧めします…といいたいところですがこちらももうプレ値でしか買えなそう。

やっぱり推奨は前回同様に値段が1/4な「角ハイボール缶 濃いめ」のケース買いですかね笑

当サイトはアフィリエイトプログラムで雀の涙未満の微々たる収益を得てはおりますが、本文の内容は100%私の個人的な意見であり忖度は一切ございません。
最後に極私的なジャッジを纏めると、

山崎ハイボール缶は
間違いなく美味いが、薄めずに飲みたい酒!
でも好きな人はめちゃめちゃ好きだと思う! 
プレ値で買う必要はなし!

です。

2023年はサントリーウイスキー100周年のメモリアルイヤー
ということでその一環として白州のハイボール缶が限定発売されました。

正直、ハイボールはそんなに好きではありません笑

ウイスキーも一応嗜むのですが、お酒に強いわけではないのでストレートでは飲めない。
なので家では基本的にロック。氷が解けていく味の変化を楽しむ感じです。

ハイボールはめんどいし炭酸水のことも考えるとコスパもイマイチな気が。
そもそも高くて美味い酒をわざわざ3倍にも4倍にも薄めて飲むのはなんか釈然としないのです。単に私が貧乏性なだけなのですが笑

チェーンの居酒屋で飲むハイボールとか、薄すぎて「風味だけだな」もっと言えば「味がしない」ぐらいの感覚です。

とはいえ入手困難(ほぼプレ値でしか買えない)な白州が、ハイボール缶とはいえ正規価格で手に入るとなればそりゃ興味を惹かれますよね。元々白州はハイボールで飲むのが美味いという評判ですし。

一応山崎も響も白州も10年くらい前に飲んだことはあるんですけど、もはや「美味しかった」以外何も憶えてません。

350mlの缶で660円(税込、以下同じ)。高い笑

でも「まあ外で生ビール1杯飲むのと変わらんからいいか」と思い1本買ってきました。

推奨は「グラスに注いで氷を入れる」なのですが、冷蔵庫でしっかり冷やしてから氷なしでグラスに注いで飲みました。

 美味い。
 美味いな~。

「森香るハイボール」というコピーに流されているとは思うんですが、やはりスモーキーというかウッディな香り。
飲み口は非常に爽やかな印象でスーッと入ってきます。ただ後味もしっかり。

 ウッディ、爽やか、柔らか、なのに味しっかり。

660円の価値はあると思いました。
10本も20本も買うのはあれだけど、もう2~3本買っときゃよかったな。

この文章を書いている時点で発売から1ヶ月以上経過していますのでネット上ではプレ値でしか買えなそうですが、さすがにプレ値で買う必要はないですね。

でも非常に良かった。
8月に出る山崎ハイボール缶も買うつもりです。何本にしようかな…

!!!追記!!!
山崎ハイボール缶も飲みました。その感想はこちら



ただ、これを飲んで思ったこともありまして。

 「角ハイボール缶 濃いめ」の4本分か…

私が唯一買う缶のハイボール。

ノーマル(7%のやつ)は自分には味が薄くて正直話にならんのですが、濃いめは凄くいいと思います。

風味だけじゃなくてちゃんと味があるし。
なんつっても自分で作るより楽だし。(レモンピールスピリッツも加えられているので余計そう思います)

缶に「氷を入れるだけ。それだけで、お店のおいしさ」と書いてありますが、個人的には冷蔵庫でキンキンに冷やして(氷で薄めずに)ゴクゴク飲むのが好きです。

近所のスーパーではこれが1缶170円とかで買えるんですよ。

角瓶自体、2023年7月出荷分から1,749円→2,101円に値上げされています。
記事作成時点では楽天市場でも1,800円+送料あたりの値付けになっていることを考えると実は缶の濃いめがコスパ最強なのでは。

ということで白州ハイボール缶を飲んですぐに角ハイボール缶濃いめをケース買いしました。

ケース(24本)だと送料無料で最安値4,300円くらいからですね。ポイント施策絡めれば実質4,000円を切るぐらいまでになるので、かなり安い。

この先値上げのアナウンスがあったら(その可能性は高い)もう1ケース買います笑

当サイトはアフィリエイトプログラムで雀の涙未満の微々たる収益を得てはおりますが、本文の内容は100%私の個人的な意見であり忖度は一切ございません。
最後に極私的なジャッジを纏めると、

白州ハイボール缶は
凄く美味い!
もう2~3本買って半月に1本ぐらい飲むのが正解だった!
プレ値で買う必要はなし!

あとは
角ハイボール缶濃いめを値上がりする前にケースで買っておこう!

です。

ワークマン製品の安さと機能性が気に入り、さらに別の製品も購入しました。

それがこちら。

HV001D AERO STRETCH(エアロストレッチ)ベスト


出典:ワークマン公式オンラインストア

購入までの経緯


これはもうシンプルに、ユニクロの「ウルトラライトダウンベスト」の代替わりです。
恐らく5年以上前に購入したのですが、利用頻度が高くだいぶヘタって来たのでそろそろ買い替え時期かなあ…と思い。

用途としては100%インナーダウン。
首までしっかり覆うハイネックタイプで、せっかくワークマンなんだから防風で…と探していたらこちら一択になりました。

公式サイトでも「伸縮率130%、防風、撥水、伸縮、軽量と多数の機能を揃えた圧倒的人気商品」と謳われていますのでまず間違いのないところでしょう。

ちなみにダウンではなくポリエステルの中綿です。

出典:ワークマン公式オンラインストア

カラーバリエーションは7色。インナーですので万能のブラックに。

デザインは身頃に下向きの矢印状の斜めのラインが入っています。斜めじゃない方が良い気がしまうが実際着てみるとさほど気になりません。あとは前後に反射材がついているぐらいです。

使用レビュー


第一印象は「とにかく暖かい」。
そして手触りがふわふわでボリューム感があります。

これまで着ていたユニクロのダウンベストはSサイズ。
こちらもストレッチ性があること、そして用途がインナーベストであることからSでもいいかと思ったのですが、厚みを感じるのでMサイズを選択しました。

そのボリュームゆえかサイズ感としては若干タイト目。
ただそれがホールド感を高め、それがまた暖かさにつながっています。
言葉にすると前回H011の時とほぼ同じような感想ですが手抜きではありません笑

そして柔らかいのでハイネックで首周りをしっかりガードしても息苦しさはなし。
少し着丈が短く感じるのはウエストのゴムがきついためやや巻き上がりやすいためでしょう。

斜めのラインと反射板でアウトドアテイストなこと、そしてそのボリューム感ゆえにビジネスの格好でコートインナーに使うのはお勧めできません。

そしてその一点において薄くてビジカジ両用のウルトラライトダウンの代替にはなりません。

逆に防風なのでカジュアルでインナーとして着てブルゾンを前開けで着ていても寒くありません。
これを一枚着て大外は薄めのアウターにして素軽い感じのコーディネイトにするのもお勧めです。

出典:ワークマン公式オンラインストア

柔らかくて軽いので当然部屋着としては非常に優れものです。
制電抑制加工されているのは部屋着として長時間着る場合にも嬉しいですね。

当初想定していたユニクロウルトラライトダウンの後継ではありませんでしたが、その暖かさと機能性はなかなかポイント高いです。

こんだけ暖かいならブルゾンも買っちゃおうかな…とちょっと思ってます笑

限定カラーのダークベージュがいいかな?


・とにかく暖かい
・ボリューム感があるのでインナー使いでは着ぶくれ注意
・デザインはアウトドア寄り

ビジカジ両用なウルトラライトダウンの代替にはなりませんが、カジュアル使いに部屋着にこの暖かさで税込1,900円はありだと思います。






当サイトはアフィリエイトプログラムで雀の涙未満の微々たる収益を得てはおりますが、本文の内容は100%私の個人的な意見であり忖度は一切ございません。

前回記事にした「HJ005A CORDURA(R)EURO(コーデュラユーロ)ウォームジャケット」の使い勝手が非常に良かったのでさらにワークマンで購入しました。

それがこちら。

H011 防水防寒杢ストレッチジャケット

※当記事で使用している画像は2021年版の後継商品のものですが、記事内容は2019年版商品に基づいています。

購入までの経緯


私は普段原付バイクに乗っているのですが、これまでずっと冬場の防風対策はレインウェア頼り。オーバーサイズのそれを大外に着ることでとりあえず風を凌ぐという、ヒートテックが出るまではなかなかの荒行でした。

何年も同じのを着てだいぶジャケットのジッパーもよれてきたのでそれの代替わりとして検討を開始します。ワークマンは安いので、せっかくだからただのレインスーツでなく防寒機能付きにします。防水性能は原付だしせいぜい30分ぐらいしか乗らないので耐水圧8,000mmぐらいあればいいかな。

ワークマンのAEGIS(イージス)シリーズがバイク乗りに大人気と聞いていましたのでその中で。

定番は公式オンラインストアで「不動の人気モデル」と書かれている「H700 イージス透湿防水防寒スーツ」。いわゆる「ノーマルイージス」ですね。そのリフレクターつき「H300A イージス透湿防水防寒スーツ リフレクト」(「イージスリフレクト」)というバリエーションもあります。
どちらも上下で6,800円(税込、以下同じ)と安い。でもあまりにもデザインがバイク用なのが気になるところです。

出典:ワークマン公式オンラインストア

出典:ワークマン公式オンラインストア
写真上:ノーマルイージス、下:イージスリフレクト

ここでパンツはまだ使えそうなので上だけでもいいかな?という貧乏根性が頭をよぎり、ジャケットだけで買えるモデルに絞ります。


出典:ワークマン公式オンラインストア

出典:ワークマン公式オンラインストア
写真上:360゜リフレクト、下:防寒レインジャケットPERFECT

「WM3638 360゜リフレクト透湿防水防寒ジャケット」は暖かそうで良いのですが1,900円の価格差で消え、同価格の「H600JA 防寒レインジャケットPERFECT」との一騎打ち。

最終的にいかにもレインウェアではないデザインが気に入りこちらのH011を選択しました。


出典:ワークマン公式オンラインストア


カラーバリエーションは4色。製品名に「杢」と入っている通り、黒の混じった杢生地です。モクチャコールにしようかと思いましたが前回チャコールを購入していたのでモクグリーンに。

ごくごく普通のマウンテンパーカの形で特に余分なデザインはなし。
落ち着きのある色味とあわせて使いやすいですね。

使用レビュー


第一印象は「軽い」。かなりふわふわでボリューム感があります。
そして着心地が良く、めっちゃ暖かい。

そのボリュームゆえかサイズ感としては若干タイト目。
ただそれがホールド感を高め、それがまた暖かさにつながっています。
そしてストレッチもけっこう効いているので中に着こめます。

個人的には街を歩く格好のさらに外に着て原付降りたら脱ぐ想定なので、通常より2サイズアップのLLを選択し、その用途にちょうどいいサイズ感でした。
クセがないデザインなのでそのままオーバーサイズのアウターとしてタウンユースでも問題なしです。

上で「ボリュームがある」と書いていますが、実はかなり圧縮できまるのも良。
私は畳んでフルフェイスヘルメットの中にねじ込んでそのままメットインに入れています。


実際に気温3度、みぞれの降る中30分以上運転してみました。

防寒性能はバッチリ。ヒートテックインナーと組み合わせて上半身は顔以外ほとんど寒さを感じませんでした。既存のレインパンツだった下半身は寒かったので効果は絶大です。

防水も良く内側に水は全く侵入していなかったのですが、ここでひとつ問題が。
表地が水を吸う素材なのです。一般的なレインウェアは水をはじくタイプが多いと思います。同じイージスの「R600 レインスーツSTRETCH Perfect」では表地がTPUラミネートですが、この製品は表地の次にTPUラミネートが挟まる構造になっています。


出典:ワークマン公式オンラインストア

このため一般的なレインウェアは脱いでバサッと払えばだいぶ水が落ちますが、こちらは一度びしょ濡れになってしまうときちんと乾かす必要があります。通勤等で毎日使う人にとってはちょっとマイナスポイントかと。

ただそういう素材だからこそこのレインウェアっぽくない質感になっているので、個人的にはやむを得ないと思います。

逆に言えば欠点はこれぐらいしか見当たりません。実に優等生なアイテムです。

改めての結論


最後にまとめると、

・暖かく軽い
・防水防寒性能はバッチリ
・デザインにクセがないので使いやすい

税込3,900円で真冬の寒さが怖くなくなるのですから買って損なしです。






当サイトはアフィリエイトプログラムで雀の涙未満の微々たる収益を得てはおりますが、本文の内容は100%私の個人的な意見であり忖度は一切ございません。

このページのトップヘ