deux補正2
この記事は舞台『SLANG』の内容に関するネタバレを含みます。

オーバーラップする『墓場、女子高生』


井上小百合の舞台を観るといつも思うのが「過去に演じた役柄がさゆの中で息づいている」ということです。

オネムには『レキシアター』のくノ一さんの経験が活きていました。どちらも「夢の国」でよいこのみんなに世界の理を伝えるMC。声の張り方、内面の葛藤の隠し方など、共通点が多かったように思います。

裁判のシーンはなんか『大人のカフェ』での「嘘じゃ、ない」を思い出しました。あれ好き笑

そして、伊都を演じている彼女を観てどうしようもなく思い出されたのが、『墓場、女子高生』のにっしーでした。


最初は楽しげな雰囲気だったんです。
さゆの役名が「オネム」って当て書きじゃん!とかニヤニヤしながら観てました。

でもムネオがフォエバしちゃってブラーンとぶら下がった時点(本当はメズの時点で)でさゆ推しとしては当然『墓場』のあのシーンが強烈にフラッシュバックします。
このあたりから「生きるって何だ」「自分って何だ」「真実って何だ」「現実って何だ」とか色んなことを考えさせられて、最終的には心になんかズーンと重たいものが残る作品でした。

さゆ自身も「観終わった時に頭抱えてう~ってなる感じ」と言っていましたが、まさにそれ。『墓場』そして『すべての犬は天国へ行く』を観た時の感覚が甦りました。正直、こういうの大好物です笑

これらの作品と今回の『SLANG』に通底しているテーマ。

それは「腐った世界との向き合い方(『犬』ではそれが「狂った村」でした)」ではないでしょうか。

当サイトはアフィリエイトプログラムで雀の涙未満の微々たる収益を得てはおりますが、本文の内容は100%私の個人的な意見であり忖度は一切ございません。

万理華さん観てますか


そう考えると『SLANG』の登場人物に『墓場』のそれが重なります。

腐った世界に真正面から向き合って傷つき絶望した櫂。
美しい想像の世界に逃げ込んだ自分には薄っぺらい言葉しかないことに気づいた紡。

櫂=ヒノチ、紡=ヒノチが生きていた頃のにっしー、ですよね。

伊都は、極端にはしるふたりに危うさを感じながらも、微笑ましく見守り世界との接点の役割を果たすバランサーでした。
オネムも「腐った世界の残酷な現実」を細心の注意を払って言葉を選ぶことにより良い子のみんなに伝えていました。
これは、やがて向き合わねばならない現実への備えをさせていたんですね。

真正面から向き合って絶望に墜ちるのとも、そこから顔を背けて自分の世界だけで生きるのとも違う方法。

そんな伊都の姿が垣間見えた平穏な日常での紡との会話が印象的でした。
ほんの短いシーンでしたが、母性すら感じさせたさゆの演技。
『帝一の國』の美美子ちゃんも母性的なキャラクターでしたが、無自覚に振りまいていた美美子ちゃんに対し、伊都はより理性的で深い「すべてわかった上での」ものに感じました。これもまた彼女の新境地と言っていいのではないでしょうか。

「聞く話によると、どうやら世の中は腐っているらしいじゃないのさ」
『墓場』のとても印象的な、そして重要なにっしーの台詞です。

そう語った彼女が、ヒノチの死を受け入れ、自分だけの美しい世界からも出て、腐った世の中で懸命に、でもしなやかに生きている。
伊都は、成長した何年後かのにっしーのように見えました。

この姿をヒノチに見せたかった。
「なんだよ、にっしー頑張ったじゃん」って笑いながら小突いてくれそうな気がします。

もし伊藤万理華がこの舞台を観てくれていたら、なんだかとても嬉しいです。


「にっしー、お前は今でも美しいよ」

「だよね!」

あー、もう一度『墓場』観たいなあ!笑


少し邪道な見方なのかもしれませんが、『墓場』と重ね合わせることによって『SLANG』をより深く味わうことができたような気がします。

井上小百合というひとりの演者を追いかけてきたことの醍醐味を感じました。

もう一度結論言います。

すげぇ良かった。

誰かと語りたくなる良い脚本、良い舞台でした。


前へ   次へ
2/2ページ


『2020年の乃木坂46』 kindle版
過去に当ブログに掲載した記事を再構成し加筆したもの。
総文字数84,000文字、加筆部分だけでも10,000文字以上のボリュームでブログをご覧になった方にも楽しんでいただけることと思います。

「今にして思うこと」は各記事の末尾に「追記」という形で新たに文章を加え、さらに書き下ろしとして4期生の初冠番組であった『乃木坂どこへ』を振り返っています。


Kindle本が読み放題になる Kindle Unlimited の新規登録は こちら から。 
初めてご利用の方は30日間の無料体験が可能。期間終了後は月額980円です。

また、note上で乃木坂46に関する有料記事を公開しています。どちらも無料で読める部分がありますのでぜひご覧ください。

『アンダラ伝説』¥300
伝説のアンダーライブ2ndシーズンを題材にしたセミドキュメンタリー小説。あの頃の熱量を叩き込んだ渾身の50,000文字です。
 

マガジン「2019年の乃木坂46」¥200
当ブログに掲載された記事を再構成し加筆したもの。総文字数10万文字、加筆部分だけでも22,000文字以上のボリュームでブログをご覧の方にも楽しんでいただけることと思います。