!!!あくまでも私の個人的な考察ですので、予想が外れても一切の責任は負いません!!!
※この記事は2020年新作発表を機にディスコンが懸念されるセイコーダイバーについて考察した一連の記事の3番目です。重複を避けるため一部記載を簡素にしている部分がありますので、よろしければ前提として事前にこちらの記事もご覧ください。
セイコー プロスペックス SBDC051 ディスコンしそうなモデルたち①
![](https://tshop.r10s.jp/10keiya/cabinet/img141001-142000-7/141625-7.jpg?downsize=*:500)
SBDY009 復刻サムライ。
関連記事:
セイコー プロスペックス ディスコンしそうなモデルたち(インデックス)セイコー プロスペックス SBDC051 ディスコンしそうなモデルたち①
![](https://tshop.r10s.jp/10keiya/cabinet/img141001-142000-7/141625-7.jpg?downsize=*:500)
SBDY009 復刻サムライ。
このスパッと切り取られたような特徴的なラグが日本刀を思わせるということでついた愛称が「サムライ」。
ファーストモデルは2004年発売。その復刻版として国内正規品は2018年にリリースされました。
特徴は先に述べたラグ。バリエーションモデル含め必ずベゼルがツートンカラー。
ベゼルとリューズのサイドが共に細かい網目模様になっており、文字盤にも細かなパターンが施されています。ケースの印象、そして針とインデックスも「モンスター」と同系統なので全体にゴツゴツした存在感のあるモデルです。
当サイトはアフィリエイトプログラムで雀の涙未満の微々たる収益を得てはおりますが、本文の内容は100%私の個人的な意見であり忖度は一切ございません。
ディスコンの根拠
発売して2年未満ということでまだ若いモデルなのですが、それにしては現在の値付けがいかにも安い水準になっています。
この記事を執筆している2020年2月5日時点での価格は以下の通りです。
各ネットコアショップ…実勢価格51,900円、実質価格46,710円(ポイント10倍計算)
これが基本です。定価64,900円の2割引きでポイント10倍。あとは楽天スーパーセールやYahooの5の日などのキャンペーンを駆使していかに実質価格を下げるかの勝負になります。
しかし例によって家電量販店とアマゾンではこんな値付けに。
ヨドバシ…45,080円、実質40,572円(ポイント10%)
アマゾン…43,265円、実質40,752円(ポイント6%)※この記事をアップしている最中にも刻々と価格が動いています。
あくまでも作成時点の価格ということでご了承ください。基本的に現在プロスペックスの標準モデル(=流通限定ではない)は2割引き。それに対しこのSBDY009は3割を超える割引がなされています。
同時発売だったブルーのSBDY007、ペプシのSBDY011ともども2019年頃から価格が下がりだし、実質4万円で買える現在の価格は買い時と言えるでしょう。
モデルチェンジ時の予想変更点・価格
さて、仮にディスコンになり後継モデルが出た場合に想定される変更点は以下の通りです。
ムーブメント4R35は後継がないので変更なし。
風防はハードレックスなのでサファイヤクリスタル化の可能性もありますが、コストをかけてまでやるかは微妙なところ。
流通限定になる可能性も低そうです。長らくセイコーダイバーのエントリーモデルだったスモウが高価格化してしまった現在、その役割を果たせるのはこのサムライとモンスター。サムライまで流通限定化してしまったらいよいよコアショップ以外の店頭に並ぶモデルがなくなってしまいます。
逆にわずかながら期待しているのがデザイン変更。サムライとモンスターはどっちもいかつい顔であり、12時位置のインデックスが牙みたいなとがったデザイン。時分針のデザインも類似。要するに、ケース以外の顔が似ているんです。逆にケースはどちらも独特で似ても似つきませんが。
これは製品バリエーション上イマイチなので、サムライのデザイン変えてくれませんかね。個人的には初代サムライSBDA001のバーインデックス&スモウと似た針が落ち着きがあって好きですし、サムライというペットネームに相応しい鋭さがあっていいと思うのですが。
結局変更点は「なし」またはサファイヤクリスタル化。確率は低いですがデザイン変更に期待、というところでしょう。
結局変更点は「なし」またはサファイヤクリスタル化。確率は低いですがデザイン変更に期待、というところでしょう。
ということでまとめます。
予想変更点
×:ムーブメント変更
△:風防のサファイヤクリスタル化
△:デザイン変更
×:流通限定モデル化
予想価格
定価:64,000円+税=70,400円
実勢価格:56,320円(2割引き)
実質価格:50,688円
価格・仕様とも現行から大幅な変更なく+5,500円と予想します。
とここまで書いて思ったのですが、モデルチェンジの余地があまりないということは単純ディスコンの線もあり得ますね。海外では高い人気を誇るサムライですが、国内ではスモウやタートルと比べさほど人気が高くないようです。もしかしたらトランスオーシャンのようにあっさりと消えてしまう危険性も…
そう考えると国内正規品を実質4万円で買えるチャンスは今のうちだけかもしれません。
![](https://tshop.r10s.jp/10keiya/cabinet/img141001-142000-8/141625-8.jpg?downsize=*:500)
タイプ別買い時ジャッジ
以上の内容を踏まえ、現在の買い時度を5点満点で評価します。
買い時度…5(即買い)
・サムライが好きで以前から購入を検討している人
実質4万円という現在の最安値は約4割引き。底値はまだあるかもしれませんが国内正規新品としてはかなり限界近くでしょう。SBDY007は人気がないのかさらに安いです。迷っている暇があったら買ってしまった方が良いでしょう。最悪シリーズ終了の可能性もありますし。
買い時度…3(新作発表を待ちましょう)
・サファイヤクリスタルにこだわる人
どうしてもサファイヤクリスタルが良ければ待つしかありません。個人的にはここはそんなに気になりませんが。
・初代サムライデザイン復活を夢見る人
私ですね笑
いや、初代のデザイン渋くて格好いいんですよ。欧米の方が想像する「チャンバラ」ではなく「武士道」のサムライって感じで。可能性低いけど、出ないかな~。
この記事を書いている最中にまた気づいたことがあります。
タートルの最もスタンダードなブラック文字盤&シリコンバンドモデルSBDY015がヨドバシで「販売終了」扱いになっています。現時点でメーカーサイトには載っていますし断言はできませんが、ディスコンの可能性が高いと思われます。お探しの方はマメにウォッチすることをお勧めします。
タートルも取り急ぎ記事にまとめようと思います。
関連記事:
セイコー プロスペックス SBDC051 ディスコンしそうなモデルたち①
セイコー プロスペックス SBDY015 ディスコンしそうなモデルたち③
セイコー プロスペックス SBDC029 ディスコンしそうなモデルたち④
コメント