ジンとは、その歴史


個人的に好きなメーカーのひとつ、ジン。

ドイツの腕時計メーカーで創業は1961年。ドイツ空軍パイロットで飛行教官、さらに自動車ラリーのドライバーでもあったヘルムート・ジンが創設。1994年には名門IWC出身のローター・シュミットが経営権を引き継いでいます。

正式名称はSinn Spezialuhren=ジン特殊時計会社。

社名に「特殊」って入れてる時点でもうファッションアイテムじゃなく計器として時計をとらえている感じですよね。

実際にドイツの税関犯罪局や連邦刑事局、消防レスキュー部隊、対テロ特殊部隊GSG9などでも採用されており「プロフェッショナルのための道具」を超えてまさに「スペシャリストのための道具」。自らスペツィアルなんたらを名乗ってるのは伊達じゃねえぞ、と言わんばかりのガチ感。そういうとこ好きです笑

公式サイトでも「視認性、機能性を最重要視したプロユースで堅牢な作り」「身に着ける人が生涯信頼できる極限的状況でも最高の精度を保証する時計」と謳われています。

ジンのアイコン


そんなジンの中でもアイコニックなモデルがこの103。
メーカー自らが「まさにジンの基本精神を表す」と言い切っています。

アビエーションウォッチと呼ぶのかパイロットウォッチなのかわかりませんが、要するに飛行機乗りの時計ですね。
さらに細かくカテゴライズするとエアロダイバーズというんでしょうか、ブレゲのアエロナバルなどと同じように回転ベゼルと防水性能を備えたモデルになります。(防水は海軍の航空隊向けという成り立ちのためと思われます)

実際に60年代にドイツ空軍クロノグラフとして採用されたモデル155の伝統を踏襲しています。

その特徴は優れた視認性と堅牢さ。

こんもり厚く盛られた夜光プリントのアラビアインデックス。夜光ニードルハンド(先に針状の突起がある注射器のような形状)の素っ気ない針。マットなダイヤル。角ばったラグ。
ムーブメントは標準的なETA7750。横幅41mm。20気圧防水。

ここまでが共通仕様です。



基本モデルの103.B.AUTO(以下「無印」)はほぼフラットなアルミベゼルとそこからボコッと盛り上がったボックス型の強化アクリル風防が特徴。



103.B.SA.AUTO(以下「SA」)はステンレスベゼルとサファイヤクリスタル風防。ボックス型ではなくベゼルからひと続きになだらかなカーブを描くドーム型。現行ではリューズだけでなくプッシュボタンまでねじ込み式になっていますね。そしてシースルーバック。

それ以外にも特殊機能を搭載したモデルや限定モデルなどのバリエーションがあります。





既に述べたベゼルの傾斜に加え、無印はベゼルエッジまで黒いのに対し、SAその他はエッジがシルバーなのでちょっと見た目の印象が違います。全体的に基本モデルの方がクラシカルでミリタリー感強め。

これぞジン、って感じなのが前者で合わせやすいのは後者ですね。

ガシガシ使えるツール感


成り立ちはかなりクセが強いですが、実は使い勝手が良いのもこの103の特徴。

シンプルなデザインとマットなカラー、程よいサイズ感でどんな服装とも相性いいです。
無印はちょいとミリタリー感強すぎな気もしますがSAはスーツとの相性もバッチリ。(業種・職種による向き不向きはもちろんありますが)
無印で15.5mm、SAは17mmと意外に厚みのある時計ですが、装着感も悪くありません。

堅牢性と防水性能、そして少々傷がついてもそれが無骨さを増して味になるというキャラクターもあいまってガシガシ使えちゃいます。

このように男心をくすぐるモデルですが、41mmというサイズなので女性がつけても格好いいと思います。
実は一度だけこの103をしている女性を電車の中で見たことありますが、非常にクールでした。



記事作成時点での価格帯は以下の通りです。

無印はレザーベルトで定価319,000円(税込、以下同じ)。並行店での新品実勢価格は20万ちょいぐらいから。
SAのメタルブレスだと定価454,000円、実勢28万台半ばぐらい。

当サイトはアフィリエイトプログラムで雀の涙未満の微々たる収益を得てはおりますが、本文の内容は100%私の個人的な意見であり忖度は一切ございません。
中古ならばSAでも20万円以下からありますがそれほど数は多くありませんでした。
以前はかなりの本数が流通していたんですけどね。

ただちょっと前の中古はキズキズな状態(その分値段も安かった)のものが多かったです。
マイナーな頃にジンを購入するユーザーは「キズも味で格好いい」という考えの人が多かったのかもしれません。

ちなみに500本限定でリリースされた103 Klassik という3カウンター逆パンダダイヤルの超絶かっこいいモデルがあるのですが、中古市場ではほぼ見かけませんね。

まとめ


パッと見、定価で30万を超える時計には見えないかもしれません。

見た目は1980年代のデビューから変わらず。
ラグジュアリー感を身に纏ったブライトリングやファッショナブルなベル&ロスとは違い本当に「そのまんま」。

だがそこがいいい。

ここまで触れてきませんでしたが、ジンの技術力は高いんです。様々な新技術を導入(公式サイト「ジン・テクノロジー」参照)してきました。

でもそのすべてが堅牢性・耐久性・メンテナンス性を上げるためのもの。
持てる技術力のすべてを実用面に投入するというストイックさ。

そこにシビれる!あこがれるゥ!ってなもんです。

「使うためだけの時計」というジンの哲学を腕に乗せる喜びと高い実用性を兼ね備えた優秀なモデル。

それがこのSinn 103です。