ロスジェネはえてしてこだわりすぎる

タグ:リローンチ

人気2モデルのインプレッション


2019年9月より日本国内正規販売を開始したセイコー5。
発売から時間も経ち、各モデルの供給も安定してきたようです。
そこで前回品切れだったモデルの実機を見てきました。

シリーズ全体の印象とSBSA019、SBSA028の実機インプレッションを書いた前回の記事はこちらです。


復活したセイコー5と各モデルの概要についてはこちらの記事をご覧ください。


当サイトはアフィリエイトプログラムで雀の涙未満の微々たる収益を得てはおりますが、本文の内容は100%私の個人的な意見であり忖度は一切ございません。

SBSA025

今回の目玉は何と言ってもSBSA025。ワクワクしながら腕に乗せてみると…

あれ?なんか平板に感じる。

ケースの中にある姿は実に格好いい。なのになぜか手に取って腕に乗せると個人的にはピンときませんでした。服装とセットで見るとなんかどうも…。もちろんコーディネイト次第という面が大いにありますが、エッジの効いたモデルの割に埋没してしまうという感じ。

恐らくはエッジの立っていないケースがその原因です。他のモデルでは表面はサテン、サイドはポリッシュにして立体感を出しているところがこのモデルでは全面PVD加工のため、よりのっぺりした印象になっていると思われます。自分としては期待値がかなり高かっただけに少し物足りなさを覚えました。

ただ、腕から外して改めてまじまじと見るとやっぱり格好いいです。そして既存のオールブラック時計の多くとは一線を画す、どこまでもマットにこだわる姿勢も潔くて好感が持てます。

どこまでもマットブラック!

SBSA003

もう1本、前回見れなかったペプシベゼルのSBSA003もありました。
こちらは手堅い。いい意味で想像通り、実に標準的です(誉めてます)。

ダイヤルカラーはブラックではなくネイビー

ペプシベゼルという観点では、現行の機械式セイコーダイバーの多くでも「PADIモデル」というスペシャルエディションとしてエントリーされています。タートルはSBDY017・サムライはSBDY011・そして1968現代デザインがSBDC071(こちらだけラバーベルト)。
前ふたつは結構デザインにクセがある(それが個性ですが)のと、順に横幅が45mm、43.8mm、44mmとどれもデカい。それに対してこのSBSA003はデザインといい42.5mmというサイズといい、最もスタンダードなペプシベゼルのセイコーダイバーとして非常に良いと思います。機械式時計入門の1本としてもお勧めできますね。

改めての結論


セイコーダイバーの流れをくむデザインの国産機械式腕時計が3万円台で購入できる。
機械式腕時計の入門編として現時点でベストの選択のひとつと言えるでしょう。

ということで手堅いSBSA003、そして001(ブルー)、005(ブラック)は初めの1本としてお勧めできます。
また個人的にはあまりピンと来なかった025ですが、時計単品として格好いいのは間違いないので、むしろこれまで機械式時計に興味のなかった若い層の1本目として良いんじゃないでしょうか。

そしてファーストウォッチとしては個性が強いので2本目以降限定ですが、やはり前回紹介した019と028の2本がお勧めです。

SBSA019

ダイヤル&ベゼルがカーキ、ベージュ夜光にミラネーゼブレスという非常に渋い1本。

SBSA028

ラバーにレザーを張り付けたコンビベルト。ゴールドだが抑えが効いてスポーティ。
さて、今後の展開が楽しみと書いていたら予想の斜め上過ぎるやつが出てきました。

なんと、第2弾は「ジョジョの奇妙な冒険」コラボモデル。

極彩色。笑

こちらについての記事は、またいずれ。


マジでいいっすコレ


ついに日本国内正規販売を開始したセイコー5。
発売から数日後、ワクワクしながら実機を見にショップに行ってきましたのでそのインプレッションです。3店舗巡り、いくつかのモデルは腕に乗せてきました。

復活したセイコー5と各モデルの概要についてはこちらの記事をご覧ください。



一言で言うと、いいっすねコレ笑

写真ではわかりにくい質感を中心に書いていきます。

まず、文字盤の出来はかなりいいです。
やはりインデックスがプリントではなくアプライド(貼り付け式)なのがかなり質感を向上させています。12時位置のSEIKOマークもアプライドなのが高ポイント。
新しくなった盾マークはプリントですが案外格好いい。6時位置に「MADE IN JAPAN」とキャリバーネームが印字されているのも良いです。

ケースの仕上げは普通ですね。高級感はないものの安っぽいわけでもない、という感じ。
恐らくPVD加工モデル以外は「ボーイ」と同じかな?
表面はサテン、サイドはポリッシュで立体感を出しています。そもそもサイドが丸みを帯びたケース形状でシャープなラインがないのでエッジは立っていません。

磨きのクオリティという意味ではプロスペックスの機械式ダイバースキューバ系(SBDCxxxシリーズ)の方が上だと感じます。
前の記事で防水性能が100mなのはコストの都合かと書いたのですが、この仕上げを見るとそうではなくプロスペックスとの差別化だという気がします。あちらとムーブメントの差がなくなってしまったので、ケースの仕上げと防水性能で差をつけたのではないでしょうか。

5スポーツが悪いというよりはむしろ、あちらが価格帯からすれば驚愕の仕上げだと思いますが。スモー・サムライ・タートルにファースト現代デザインとそれぞれ特徴のある魅力的なケースが揃っていますしね。

当サイトはアフィリエイトプログラムで雀の涙未満の微々たる収益を得てはおりますが、本文の内容は100%私の個人的な意見であり忖度は一切ございません。

個人的注目モデル


続いて個別のモデルについて。

お話を伺った店員さんによると、人気はSBSA003(ペプシベゼル)と025(オールブラック)。実際にこの日覗いた3店舗のいずれもこの2モデルは売り切れでした。
個人的に気に入った2本はこちら。

SBSA019


渋い…とにかく渋い


サンレイ文字盤。アプライドのSEIKOマークやベージュの夜光もいいですね

Suits Styleの文字盤はサンレイ仕上げ(放射状)により見る角度によりかなり表情が変わります。そしてカーキの色味も光の当たり具合により黒っぽく見えたりかなり退色したグリーンに見えたり。実に渋い。
Suits Style以外のモデルではブルー系の001、003とグリーンの011もサンレイ仕上げっぽく見えました。

前の記事で「気になる」と書いたのはブラックダイヤルの017でしたが、現物はこちらの方が魅力的でした。何というか面白みのあるモデルですね。もちろん017の方が汎用性は高いので、用途によりますね。

SBSA028


意外にも実物の印象はスポーティ


ローズゴールドだが甘くならず精悍な顔立ち。「MADE IN JAPAN」も誇らしげ

ゴールドなんでどうかと思ったんですが、腕に乗せると凄くしっくりきます。ローズゴールドで抑えの効いた輝きなこともその要因のひとつです。
写真ではもっとドレッシーな印象でしたが実物はむしろスポーティで、今回エントリーされていないウレタンバンドのセイコーダイバーっぽいです。価格帯は全然違いますしツナ缶ではないですが、イメージ的にはSBDX014あたりを思わせます。

SBSA025


ぐああ、かっこいい!


夜光だけでなくデイデイトや印字までダークトーンで統一

くぅ~、かっこいい!(そればっか)
やっぱりこのオールブラックが見たい。店員さんもやたらとこのモデルの格好良さを強調してました。いや、ここにない品物をそんなに推さない方がビジネス的には正解ですよ笑

まとめ


復活5スポーツのコンセプトは「ボーイ」のケースを使ってこれまでのダイバーズの定番ではないデザインバリエーションを提供し若い世代に訴求する、なのでしょう。

そしてそれは成功していると思います。
実際に若い世代がどれほど手に取るかはこれからですが、かなり訴求力の高い製品に仕上がっています。

コレクター魂をくすぐられるマニアも出てきそう。

今後確実にあるのは青黒ベゼルの「バットマン」でしょうね。セイコーはバットマンカラーだとブルーダイヤルにしがちなのですがぜひここはブラックにしてほしいなあ。以前からロレックスGMTマスターIIで出る出る予想されているネイビー×ブルーのツートン「ブルーベリー」を先に出しちゃうなんてのもいいと思います。これもブラックダイヤルでお願いします笑

個人的には文字盤は目地を荒く散らしたマットブラック、インデックスはベージュというミリタリーに振り切ったのがいいですね。通常ケースで文字盤とベルトは025、インデックスは017にすればそれに近いかな。

既に第2弾が気になりますし、今後も様々な展開が楽しめそうです。

でもやっぱりとりあえず一度、025の現物を見たい!

025の現物見てきました。その記事はこちら。
関連記事:復活セイコー5、実機インプレッション その2


この時を待っていた


最近で個人的に最も高まったニュースがこちら。

セイコー5(ファイブ)。
1963年から現在まで生産され続けるセイコー機械式腕時計のブランドです。
1968年にはデザイン・スペック両面でスポーティに進化した「5スポーツ」が誕生しました。

その信頼性とコストパフォーマンスの高さ、そして膨大なバリエーションを誇り世界中で愛されています。その人気はマニア向けの独自カスタマイズ市場が存在するほど。
しかし長らく国内での正規販売は行なわれず逆輸入での流通となっていました。
(正確には国内モデルで「5スポーツ」と銘打つものはありましたが、トレードマークの盾エンブレムもなく別物感が強いものでした)

このたびついに待望の日本逆上陸が発表されました。

Xデーは2019年9月7日。

投入されるモデルはリニューアルされた5スポーツ。
デザインベースは一番人気のダイバーズウォッチ「ボーイ」シリーズです。

セイコーのダイバーズウォッチ「セイコーダイバー」はこれまた長い歴史を持ちワールドフェイマス。魅力的なシリーズが大量に(それだけで10個ぐらい記事が書けるぐらい)あるのですが、話がややこしくなるので割愛します。

ここでは「セイコー5」と「セイコーダイバー」というセイコーが世界に誇るふたつの流れをくむモデルだということだけ記しておきます。その生い立ちゆえに、比較的安価とはいえマニアにもなめられない時計だと思います笑

当サイトはアフィリエイトプログラムで雀の涙未満の微々たる収益を得てはおりますが、本文の内容は100%私の個人的な意見であり忖度は一切ございません。

ボーイからの変更点


まずムーブメントが強化されています。
元は自動巻きの7S26で、手巻き機能なし、ハック機能(時刻合わせ時に秒針が止まる)なしでしたが、これらの機能を備えた4R36にグレードアップ。

そして外装の向上。インデックスがフチありになっています。ケースはボーイと同じもののようですが、写真で見る限り仕上げの質感も良さそう。
ただ、ボーイではジュビリーブレスとシリコンバンドの二択だったのですが、新作ではどちらもエントリーされていません。メタルは3連、あとはNATOとシリコン&レザーのコンビ。う~ん、ジュビリーブレスがないのは個人的に残念。

希望小売価格が30,000円~38,000円+税に抑えられているのは好感が持てるのですが、流通限定=値引きなしなんですよね。販売店にもセレクトショップが並んでいて、スタイリッシュなイメージで売り出したいようです。家電量販店で多くの人の目に触れれば大ヒット商品になる気がするのでこの戦略はどうなんでしょうか。

そして一番残念なのが防水性能。200mから100mへ低下しています。コストの都合なのでしょうが、これは正直いただけない。セイコーダイバーの矜持はどこへやら、デザインとしてのダイバーズウォッチですね。

各モデルの特徴


今回発表されたのは4種15モデル。以下にそれぞれの特徴を簡単に記します。

Sports Style

ベーシックモデル。基本ステンの3連ブレス、一部NATOベルト。

SBSA003 定番のペプシベゼル。本当はジュビリーブレスがいいんですけどね。
SBSA013 グリーンダイヤルにゴールドの針&インデックス。現物が安っぽくなければこれいいんじゃないでしょうか。

それ以外のモデルはこちら。
SBSA001  ブルーダイヤル
SBSA005  ブラックダイヤル
SBSA007  インデックス&ベゼルの目盛りがゴールド
SBSA009  オレンジダイヤル
SBSA011  グリーンダイヤル
SBSA021  ブラックダイヤル&ブラックNATOベルト
SBSA023  ブラックケース&カーキNATOベルト

Suits Style

ミラネーゼブレス、インダイヤルの外周がホワイトになったツートンカラー。インデックスがヴィンテージのヤケ感を出すベージュで全体にシックなイメージですね。これがスーツスタイルと言われるとそうか?と思いますが笑

SBSA017 ブラックダイヤル。これが一番使い勝手が良さそうです。
それ以外のモデルはこちら。
SBSA015  ブルーダイヤル
SBSA019  カーキダイヤル(これも渋い!)

Specialist Style

ラバーとレザーのコンビベルト。

SBSA028 ケース、針&インデックスがゴールド。服装とのマッチングが難しいかもしれませんが、時計単品としては格好いい。
SBSA027  028の金メッキなし版

Street Style

SBSA025 インデックスの夜光までオールブラックのエッジが効いたモデル。オールブラックの時計はあまり好きではないのですが、これはかなり格好いいと思います。

まあいくつか苦言も呈しましたが早く現物を見たいし、9月7日が待ち遠しいです。
これで仕上げの質感が良かったら本当に買っちゃうかもしれません笑

このページのトップヘ