ロスジェネはえてしてこだわりすぎる

タグ:ロンジン

「独断と偏見で選ぶ!価格帯別腕時計ベストバイ2023年版」の第4弾は30~50万円のゾーンです。

対象は2023年に発売されたものですが、本数限定のモデルは対象外としています。

価格帯は実勢価格だとブレるので「記事作成時点の」定価で区分しました。
記載の価格はいずれも記事作成時点のもので新品税込です。
また併記している実勢価格は各店舗の表示価格=ポイント還元等を含まない金額となります。

当サイトはアフィリエイトプログラムで雀の涙未満の微々たる収益を得てはおりますが、本文の内容は100%私の個人的な意見であり忖度は一切ございません。

30~50万円部門

マスターコレクション 190周年 スモールセコンド/ロンジン

Ref. L2.843.4.73.2
自動巻き。3気圧防水。SSケース+レザーベルト。ケース径38.5mm

2022年にロンジン190周年記念モデルとしてリリースされたモデルのバリエーション。なので正確には「190周年」じゃないんですけど笑

ブレゲ数字の彫り文字盤、ついでに青針というマニア心をくすぐりまくる意匠で注目を集めた前作(2022年版)。私もめちゃめちゃ惹かれたのですが40mmという横幅がどうしても納得いかずその年のベストバイには選出しませんでした。

関連記事:


しかしこちらのモデルは38.5mmにサイズダウン。さらにスモールセコンドとくればそりゃもうベストバイですよ。

まあとにかく美しい時計ですね。

最大の特徴であるブレゲ数字の彫り文字盤
そこにあわさるブルースティールのリーフ針。スモセコのインダイヤルには同心円状の溝があり、大外にはレイルウェイトラック。ノンデイト。
メーカーロゴは筆記体で定番の「翼の生えた砂時計」マークはなし。

うーむ、これでもかとばかりにクラシカルで素晴らしい。

丸みを帯びた艶やかなフォルムのケースとラグは全面ポリッシュで仕上げも良好。
ロンジンにしてはラグが短めなのでここだけは今風。賛否が分かれるところでしょうが、復刻モデルではないし細腕さんとしてはありがたいので私は良いと思います。



サイズは厚さ10.2 ㎜、横38.5 ㎜、縦44.9 ㎜。
厚みも抑えられているのが嬉しい。ちなみに前年の3針モデルは9.35 mmでしたのでちょっと厚くなってしまってはいるのですが。

それ以外のスペックはパワーリザーブ72時間で裏スケルトン。そして3気圧防水にDバックルです。

バリエーションは3種類。
「シルバー」「サーモン」「アンスラサイト(スミクロ)」の3色展開。

ダイヤルの仕上げも使い分けられていて、シルバーとアンスラサイトはサンドブラスト(しかも後者の方がかなり粗い)でサーモンは縦目サテン。

サーモンは針がブラック。アンスラサイトはインデックスも印字も針もローズゴールド!実にエレガント。

 

ベストバイは汎用性でシルバーなんですが、どれも実に魅力的なんですよ。

手持ちの時計が何かによって欲しいモデルが変わってくる。
というか手持ちの時計がなんであれどれか1本は欲しくなる、と言ったら褒め過ぎでしょうか。

定価:378,400円(税込、以下同じ)
実勢価格:378,400円~(楽天市場調べ、以下同じ)

2021年のベストバイで同社の「ドルチェヴィータ」を取り上げた際にも「クラシカルなデザインを安っぽくなく作るメーカーとしてロンジンは非常に貴重な存在」と書きましたが、これだけのクオリティのドレスウォッチをこの価格で出せるのはさすがロンジン

関連記事:


まだ並行品は出まわっていないようでした。
私の見る限りではポイント10倍のお店もなく最大でポイント5倍で17,200ポイント=実質361,200円。
これが並行品で30万割るようなら実に魅力的。逆に正規新品が40万超えたらだいぶ厳しいよなとも思います。

実にハンサムで、一度腕に乗せると欲しくなっちゃう時計ですね。
個人的には個性強つよのアンスラサイトが好きです。

2024年には3針モデルの34mm径が発売され、さらに選択肢が広がって悩ましくなりました。

続きます。

「独断と偏見で選ぶ!価格帯別腕時計ベストバイ2022年版」のインデックスです。

価格帯は定価で区分しています。
対象は2022年に発売されたモデルですが、本数限定のモデルは外しています。

当サイトはアフィリエイトプログラムで雀の涙未満の微々たる収益を得てはおりますが、本文の内容は100%私の個人的な意見であり忖度は一切ございません。

アンダー5万円部門


シンプルメカ/Movement in Motion

Ref. MIM-SIMECA-BK/BK
自動巻き。10気圧防水。SSケース+レザーベルト。ケース径35.0mm

希少な35mmサイズにどシンプルなセイコースタイル。
それでいて税込24,200円のお値打ち価格。
シンプルな機械式時計を求めていて「小さい時計」が好みの方にはぴったりです。

このモデルの魅力や実勢価格など、詳細な情報は個別記事へどうぞ

5~10万円部門


Style60’s オープン/セイコー

Ref. SARY213
自動巻き。5気圧防水。SSケース+合皮ベルト。ケース径40.8mm
1964年に発売された「クラウン クロノグラフ」をデザインベースにした、プレザージュ「Style60’s」のオープンハートモデル。
レトロ顔でドレス系とスポーティさを兼ね備え、かつワイルドなレザーNATOベルト。
要素てんこ盛りだけど破綻していない、オンリーワンの一本です。

このモデルの魅力や実勢価格など、詳細な情報は個別記事へどうぞ

10~30万円部門


カーキ フィールド マーフ 38mm /ハミルトン

Ref. H70405730
自動巻き。10気圧防水。SSケース+レザーベルト。ケース径38mm
映画『インターステラー』の劇中で重要な役割を果たす小道具として作成された時計に、待望の38mm径モデルが登場。
喝采をもって迎えられ現在も大ヒット中(たぶん)。

一見クラシカルで無骨でありながら、実はモダンで隙のない秀逸なデザイン。
スウォッチグループならではのハイスペックムーブメント搭載なのも嬉しいところ。

10~30万円部門・次点


シチズンコレクション メカニカル 銀箔漆文字板/シチズン

Ref. NB1060-04A
自動巻き。10気圧防水。SSケース+レザーベルト。ケース径38.2mm
美しい文字盤にコードバンベルトと適切なサイズ感で「残念なところがひとつもない」行き届いたドレスウォッチ。
実勢価格アンダー10万円という頑張った価格設定も素晴らしいですね。

両モデルの魅力や実勢価格など、詳細な情報は個別記事へどうぞ
>>>「10~30万円部門」

30~50万円部門


スピリット ズールータイム/ロンジン

Ref. L3.812.4.63.6
自動巻き。10気圧防水。SSケース+SSベルト。ケース径42mm
実にスポーティな基本デザインながら、全体から受けるエレガントな印象。それを支える質感の高さ。
サファリなカラーリングも素晴らしいですね。

このモデルの魅力や実勢価格など、詳細な情報は個別記事へどうぞ
>>>「30~50万円部門」

50~70万円部門


エレガンスコレクション「晩冬」/グランドセイコー

Ref. SBGW281
手巻き。日常生活防水。SSケース+レザーベルト。ケース径37.3mm
バキバキのGSクオリティで表現された、穏やかで流麗な世界。
一見控えめですらあるのにちゃんと個性的です。

このモデルの魅力や実勢価格など、詳細な情報は個別記事へどうぞ
>>>「50~70万円部門」

70~100万円部門


該当なし


すみません。

なぜこの結論に至ったのか、詳細は個別記事へどうぞ(愚痴です)
>>>「70~100万円部門」


ぜひ各個別記事もご覧ください。

「独断と偏見で選ぶ!価格帯別腕時計ベストバイ2022年版」の第4弾は30~50万円のゾーンです。
対象は2022年に発売されたものですが、本数限定のモデルは対象外としています。

価格帯は実勢価格だとブレるので「記事作成時点の」定価で区分しました。
記載の価格はいずれも記事作成時点のもので新品税込です。
また併記している実勢価格は各店舗の表示価格=ポイント還元等を含まない金額となります。

当サイトはアフィリエイトプログラムで雀の涙未満の微々たる収益を得てはおりますが、本文の内容は100%私の個人的な意見であり忖度は一切ございません。

30~50万円部門




スピリット ズールータイム/ロンジン

Ref. L3.812.4.63.6
自動巻き。10気圧防水。SSケース+SSベルト。ケース径42mm

ロンジンのアビエーションウォッチである「スピリット」シリーズ。

「ズールータイム(Zulu Time)」とは、世界各地の標準時の基準となる「協定世界時(UTC)」の航空業界における呼び名だそうです。

要するに、GMTウォッチ。

回転ベゼルに全アラビアインデックスと基本デザインは実にスポーティなのに、全体から感じるのは「エレガント」
このあたり、さすがロンジンと思わせます。

その源は全体的な質感の高さ。
正直ブティックで実物見た時「うおっ!欲しい!」と思いました笑

セラミックベゼル。
アプライドインデックス。
そして基本サテンで一部ポリッシュのケースとブレス。

特にケースはかなりエッジが立っていて非常に質感が良いです。
しっかりとインデックスに届いた針も好感度高い。

 

パワーリザーブ約72時間のキャリバーL844.4はCOSC認定クロノメーター=折り紙つきの高精度。もちろんサファイヤクリスタル風防に10気圧防水とスペック面でも死角なし

サイズは厚さ13.9mm、横42.0mm、縦は公式データなし(ある販売店さんによれば49.5mm)。
ちょっと厚みが気になります。
縦も長そうですがロンジンはクラシカルなデザインが特徴なのでラグが長いのは個性かと。ただ細腕さんにはちとキツいですね。既に2023年に39mmモデルが発売されましたのでコンパクトな時計がお好みの方はそちらがおすすめです。

公式によればこちらのダイヤルカラーは「アンスラサイト」。日本語でいえば「スミクロ」でしょうか。

このアンスラサイトダイヤル、グリーンベゼル以外に「ブラックダイヤル、ブラックベゼル」「ブルーダイヤル、ブルーベゼル」のバリエーションがあります。

ブラックとブルーは定番で間違いないのですが、個人的にはこのアンスラサイトが圧倒的に好きですね。
エレガントなデザインにサファリなカラーリングというのがたまりません

それぞれメタルブレスとレザーベルトが設定されていますが、価格差が2万円弱なのであればブレスを買った方が良いと思います。(下はブレスの価格です)

定価:489,500円(税込、以下同じ)
実勢価格:489,500円~(楽天市場調べ、以下同じ)

記事作成時点では定価販売の正規店にしか在庫なし。

同モデルの色違いであれば並行新品で338,000円から、中古でも良ければ30万円を切るぐらいの値段で出ています。
実に素晴らしい時計だと思います。

だからこそ、値上げがなければなあ

発売時の397,100円から489,500円ですから、約23%の価格上昇。

「ベストバイ」を謳っておきながら価格に文句言うのもおかしな話ですし、そもそも発売後1年半以上も経ってから記事を書いている私が悪いんですけども。

この時計でアンダー40万というのは本当に評価できる。
約10万値上がりした現時点でも、ギリギリ「ベストバイ」と呼べる範疇に収まっていると判断して選出しました。
リリース当初の値段なら「これ(値上げする前に)正規新品買うのが正解じゃないか?」と思っていたのが、まあ正直「この値段なら並行品がこなれてくるの待ちだなあ」という気はしますが笑

もうひとつこの価格帯のベストバイ候補があったのですが、同じくロンジンの「190周年記念モデル」

凄く好みのデザインでユニークな彫り文字盤
こちらは発売時が313,500円→369,600円。約18%と値上げ幅もズールータイムより小さいので悩んだのですが、このデザインで横幅40mmというのが個人的には納得いかず。
実はこちらも2023年に38.5mmでスモールセコンドというマニア垂涎のモデルが出ています。
はっきり言って、「ズールータイム」と「190周年記念」をリリースした2022年時点でのロンジンはコスパ最強だったと思います。

!!!ところがこの記事を書いている最中にまた値上げ情報が…2024年1月16日にロンジンが値上げを行なうそうです。残念です!!!

(2024年1月31日追記)
!!!2週間様子を見ましたが、メーカー公式や各販売店の価格は据え置きですのでこちらのズールータイムは2024年1月16日値上げの対象外だったと思われます!!!

まあこの辺の愚痴はいずれ「腕時計趣味との向き合い方【2024年版】」という記事でガッツリ書く予定です。


続きます。

「独断と偏見で選ぶ!価格帯別腕時計ベストバイ2021年版」のインデックスです。

価格帯は定価で区分しています。
対象は2021年に発売されたモデルですが、本数限定のモデルは外しています。

当サイトはアフィリエイトプログラムで雀の涙未満の微々たる収益を得てはおりますが、本文の内容は100%私の個人的な意見であり忖度は一切ございません。

アンダー5万円部門


GM-2100-1AJF/カシオ

クオーツ。20気圧防水。SS&樹脂ケース+樹脂バンド。ケース径44.4mm
言わずと知れた人気者、メタルカシオーク。
2100シリーズの優れた基本デザインに加えられたメタルの光沢が絶妙でめちゃめちゃ格好いい。

アンダー5万円部門・次点


レコードレーベル・ツノクロノ/シチズン

Ref. AN3660-81A
クオーツ。5気圧防水。SSケース+SSブレス。ケース径38mm
1970年代の「チャレンジタイマー」をクオーツで復刻。
当時のサイズ感を踏襲し、微妙なデザイン変更はあるものの実に「それっぽく」仕上がっています。

両モデルの魅力や実勢価格など、詳細な情報は個別記事へどうぞ

5~10万円部門


1959 初代アルピニスト 現代デザイン/セイコー

Ref. SBDC147
自動巻き。20気圧防水。SSケース+SSブレス。ケース径38mm
レトロなのに新鮮、ドレスウォッチ然としたスポーツウォッチ。
高い実用性も備えた万能時計です。

5~10万円部門・次点


PRX オートマティック/ティソ

Ref. T1374071104100
自動巻き。10気圧防水。SSケース+SSブレス。ケース径40mm
ついにアンダー10万円の域に達した「本当に手が届くラグスポ」。
驚異の80時間ロングパワーリザーブも嬉しいですね。

両モデルの魅力や実勢価格など、詳細な情報は個別記事へどうぞ

10~20万円部門


カーキ アビエーション パイロット パイオニア/ハミルトン

Ref. H76205530
自動巻き。10気圧防水。SSケース+レザーベルト。ケース径38mm
「モデル23」という縦目クロノグラフの軍用懐中時計を基に、3針にしてカウントダウンベゼルつけてヴィンテージ加工したらこんなに格好良くなりました。
そんな「復刻にこだわらない」自由さが生んだ秀逸なデザインです。

このモデルの魅力や実勢価格など、詳細な情報は個別記事へどうぞ
>>>「10~20万円部門」

20~30万円部門


シリーズエイト 870/シチズン

Ref. NA1004-87E
自動巻き。10気圧防水。SSケース+SSブレス。ケース径40.8mm
8年ぶりの復活となった、シチズン・シリーズエイト。
和製「本当に手が届くラグスポ」というべきデザインに高精度ムーブメント+強化耐磁という高い実用性も兼ね備えた実力派です。

20~30万円部門・次点


ドルチェヴィータ/ロンジン

Ref. L5.757.4.73.9
自動巻き。3気圧防水。SSケース+レザーベルト。ケース径27.7mm
クラシカルな正統派時計を得意とする、スイスの名門ロンジン。
そのイメージ通りのエレガントなレクタンギュラー(長方形)の時計。
20万円台前半でこの雰囲気を出せているのは貴重です。

両モデルの魅力や実勢価格など、詳細な情報は個別記事へどうぞ

30~50万円部門


BR 03-93 GMT/ベル&ロス

Ref. BR0393-BL-ST/SCA 
自動巻き。100m防水。SSケース+レザーベルト(ファブリックストラップ付属)。ケース径42mm
そのあまりにアイコニックなデザインゆえに、かつて「流行り物として消費されてしまった感」のあったベルロスのBR03。
しかしこのGMTはダイヤルに立体感を加える様々なリファインが加えられ、新鮮さと高級感を纏ったモデルになっています。

このモデルの魅力や実勢価格など、詳細な情報は個別記事へどうぞ
>>>「30~50万円部門」

50~70万円部門


ブラックベイ クロノ/チューダー

Ref. M79360N-0001 
自動巻き。200m防水。SSケース+SSブレス。ケース径41mm
クラシカルなスポーツクロノを現在の技術でリファイン。モダンすぎず、ラグジュアリーに振れ過ぎず、お値段もそこそこ。
非常に良いです。プレミアム価格さえつかなければ…

このモデルの魅力や実勢価格など、詳細な情報は個別記事へどうぞ
>>>「50~70万円部門」

70~100万円部門


シーマスター 300/オメガ

Ref. 234.30.41.21.01.001 
自動巻き。30気圧防水。SSケース+SSブレス。ケース径41mm
7年ぶりのモデルチェンジとなった「シーマスター300」。
サンドイッチダイヤル、ロリポップ針、シンプルな標記になった文字盤と、先代からさらにアンティーク要素を強めたデザイン。
そこへマスタークロノメーター認定のキャリバー8912とくれば、隙なしですね。

このモデルの魅力や実勢価格など、詳細な情報は個別記事へどうぞ
>>>「70~100万円部門」


ぜひ各個別記事もご覧ください。

「独断と偏見で選ぶ!価格帯別腕時計ベストバイ2021年版」の第4弾は20~30万円のゾーンです。昨年までは10~30万円でひとくくりだったのですが、毎年このゾーンに取り上げたい時計が多いので今年から分けてみました。
対象は2021年に発売されたモデルですが、本数限定のモデルは対象外としています。

価格帯は実勢価格だとブレるので定価で区分しました。
記載の価格はいずれも記事作成時点のもので新品税込です。
また併記している実勢価格は各店舗の表示価格=ポイント還元等を含まない金額となります。

当サイトはアフィリエイトプログラムで雀の涙未満の微々たる収益を得てはおりますが、本文の内容は100%私の個人的な意見であり忖度は一切ございません。

20~30万円部門


シリーズエイト 870/シチズン

Ref. NA1004-87E
自動巻き。10気圧防水。SSケース+SSブレス。ケース径40.8mm

8年ぶりの復活となった、シチズン・シリーズエイト。

直線で構成され無骨ながら質感の高いケース、ラグ、ブレスに円を強調したベゼルとドレス系の顔を合わせるという実に絶妙なデザイン

まさに和製「本当に手が届くラグスポ」に仕上がっています。
そして直接の比較対象であろうモーリス・ラクロア「アイコン」が外装に全振りしているのと比べるとこちらは高精度ムーブメント+強化耐磁という高い実用性も備えており、ミドルハイ機(「ザ・シチズン」に次ぐ)として恥じるところのないスペックを備えているのが好感

こちらの時計については以前に記事にしていますのでその魅力の詳細はこちらをご覧ください。


定価:220,000円(税込、以下同じ)
実勢価格:210,000円~(楽天市場調べ、以下同じ)

基本、定価です。実勢価格がアンダー20万だったらなあ、とは思いますね。

シルバーとブルーのバリエーションも出ています。
さて、ベストバイはこちらなのですが既に記事にしている時計ですので「次点」も発表します。

20~30万円部門・次点


ドルチェヴィータ/ロンジン

Ref. L5.757.4.73.9
自動巻き。3気圧防水。SSケース+レザーベルト。ケース径27.7mm

スイスの名門、ロンジン。

かつて(10年ほど前)はオメガと共にスウォッチグループ内でのミッドレンジを担う存在でした。

しかしあれよあれよという間に価格が上がり高級時計の域に達してしまったオメガ(仕上げも非常に向上しましたが…)とは異なり、ロンジンは機械式で20万円台からクロノグラフ等でも40万円台に収まる価格帯を保っています。

腕時計価格の全体的な高騰により、当時はミッドレンジだったこの価格帯をもはやリーズナブルと感じてしまうのが悲しい。

ここまで書いてきて気づいたんですが今回のベストバイ、ものの見事にスウォッチグループのメーカーが並んでいます。

ティソハミルトン、そしてロンジン。
グループ内のメーカーをレンジ分けしていることが知られていますが、その棲み分けがきちんとされているというのを図らずも私が実証してしまいました笑

ちなみにグループ内での各レンジの呼称はスウォッチが「ベーシック」、ティソとハミルトンは「ミドル」、ロンジンは「ハイ」そしてオメガが「プレステージ・ラグジュアリ」です。

話を戻すと、ロンジンのイメージはクラシカルな正統派。
悪く言えば地味なんですが、渋くて通好みともいえますね。
近年では名門ならではの莫大なアーカイブからの復刻も積極的に行なっています。

個人的には費用対効果が高いブランドのひとつだと思います。
(知名度はそれほど高くないので「ステータス」という効果を求めるならば下がりますが)

今回取り上げるのは「ドルチェヴィータ」。

レクタンギュラー(長方形)の時計です。

個人的にはレクタンといえば「エレガント」
落ち着いた大人の時計というイメージ。なんとなく「文化系」という気もしますね。「女性が好む」というイメージもありますがきっとこれはただの偏見でしょう。

ジャガー・ルクルト「レベルソ」やカルティエ「タンク」、そしてジラールペルゴ「ヴィンテージ1945」など、歴史ある名門からそれぞれのメーカーを代表するような名作が出されています。
とはいえどれも名作だけあってそれなりのお値段。(機械式のレベルソで定価70万円台~)

その点こちらのドルチェヴィータは20万円台前半。

こういうクラシカルなデザインを安っぽくなく作るのって難しい…かどうかは知りませんが笑、まあそれを実現しているメーカーって少ないんですよ。そういう意味でロンジンは非常に貴重な存在だと思います。

 

デザインも好きですね。

多くの直線で区切られたいわゆるアールデコ調のダイヤル。クラシカルなフォントのアラビアインデックスにブルースチール針。中ほどにリングをかませたリューズ(呼び方はあるのでしょうか?)もエレガント。

サイズは厚さ10.1 ㎜、横27.7 ㎜、縦43.8 ㎜。
スペックは自動巻きでパワーリザーブ約45時間。サファイヤクリスタル風防で3気圧防水となっています。

定価:229,900円
実勢価格:229,900円

このダイヤルデザインではベルト違いで3種類のバリエーションがあります。
ブラックレザー、ブルーレザー、そしてメタルブレス。個人的にはブルーレザーが一番好きですが、使い勝手という意味では限定されますね。なぜかメタルブレスでも同価格なのでコスパ重視ならそれもありです。

ダイヤル違いではローマンインデックスのモデルもあります。

 

まあレベルソとかタンクを何のためらいもなく買える金銭感覚をお持ちの方はあちらを買えばいいんですよ。

でもこの価格帯に抑えて、クラシカルな時計をきちっと作り上げているロンジンは素晴らしいと思います。

このページのトップヘ