ロスジェネはえてしてこだわりすぎる

タグ:小径ツナ缶



2022年の後半にセイコーさんはプロスペックス標準モデルのラインナップを整理しました。

ここを逃すと入手困難になってしまいますので、気になっていたモデルがある方は要注意です。

今回はセイコー公式HPの掲載状況ならびに記事作成時点での楽天市場在庫状況を元に以下の3つに分類しました。

「公式HPから消滅」:メーカー在庫限りと思われるのもの
「生産継続」:公式HPに掲載されているため生産継続と思われるもの
「ディスコン近い?」:公式HPには残っているが市場に在庫が少ない=不人気なのでディスコンが近いか実は既にディスコンしていると思われるもの

!!!あくまでも私の個人的な考察ですので、予想が外れても一切の責任は負いません!!!

同様にラインナップ整理が行なわれたセイコー5についての記事はこちらです
 

アルピニスト



セイコー伝統のフィールドウォッチであるアルピニストシリーズ。
「現行」「セカンド」「オリジン」の3タイプが存在しています。

その魅力や特徴、スペック等の詳細はそれぞれの紹介記事をご覧ください。

「現行」


「セカンド」


「オリジン」

公式HPから消滅

SBDC115 「セカンド」グリーングラデーションダイヤル、メタルブレス
在庫:なし
SBDC136 「現行」カーキダイヤル、ゴールドケース、ブラウンレザーベルト
在庫:あり
SBDC138 「セカンド」カーキダイヤル、ゴールドベゼル、ブラウンNATO
在庫:あり

当サイトはアフィリエイトプログラムで雀の涙未満の微々たる収益を得てはおりますが、本文の内容は100%私の個人的な意見であり忖度は一切ございません。

ディスコン近い?

SBDC089 「現行」ホワイトダイヤル、ブラックレザーベルト
在庫:なし
SBDC117 「セカンド」ブルーグラデーションダイヤル、ブルーレザーベルト
在庫:ほぼなし
SBDC119 「セカンド」ブラックラデーションダイヤル、ブラックレザーベルト
在庫:あり(少なめ)
SBDC135 「現行」チャコールダイヤル、ブラックレザーベルト
在庫:あり
SBDC137 「セカンド」チャコールダイヤル、ブラウンNATO
在庫:あり
SBDC159 「オリジン」ブルーダイヤル、メタルブレス
在庫:あり(少なめ)

生産継続

SBDC087 「現行」ブラックダイヤル、メタルブレス
SBDC091 「現行」グリーンダイヤル、ブラウンレザーベルト。アルピニストのシグネチャーモデルですね
SBDC145 「オリジン」ホワイトダイヤル、メタルブレス
SBDC147 「オリジン」ブラックダイヤル、メタルブレス
SBDC145 「オリジン」グリーンダイヤル、ブラックレザーベルト
SBDC161 「オリジン」ブラウンダイヤル、ブラウンレザーベルト

今回、最も大ナタが振るわれたのはアルピニスト

セカンドが恐らく全滅現行もブラックとグリーンだけになり、そう遠くない未来に先代と同じようにグリーンだけになるのでしょう。オリジンもけっこう怪しいかな~。個人的には好きですけど。

セカンドはせっかくエクスプローラー風味を強めたデザインなのですから、完全消滅前に以前の記事で希望したようなマットブラックダイヤルにアプライドインデックスのモデルとか出してくれないですかね。限定とかでいいので。
現行も限定でバリエーションを出してほしい。ヨーロッパ限定でアイスブルーダイヤルとかグレーダイヤルとかめちゃめちゃ格好いいの出しているのが納得いかん。

スモウ


長きにわたり6R系ムーブメント搭載ダイバーズのエントリーの役割を担ってきたスモウですが、2022年に新型(SBDC175、177、179)が発表されその価格はなんと143,000円(+約5万円)!
型押しダイヤルに疑似ではないピュア3連ブレスで「キングスモウ」などと呼ばれていますが、まあマイナーチェンジの範疇ですのでこれは厳しいなあ。

生産継続

SBDC081 グリーンダイヤル、メタルブレス
在庫:あり
SBDC083 ブラックダイヤル、メタルブレス
在庫:あり
SBDC121 ペプシダイヤル、メタルブレス
在庫:あり
今のところ旧型ディスコンの気配は全くありません。
ただ過去にショーグンもサムライもタートルも1968現代も、プレーンなブラックダイヤル・ブラックベゼルモデルを旧型でしばらく併売した後あっさりとディスコンするというのをやっているので危険です。しかも新型ではプレーンモデルを出さないという暴挙。本当に理解不能です笑

新旧の価格差が大きすぎるので、いつディスコンになってもおかしくないですね。
在庫が減り始めた雰囲気があれば決断した方が良いと思います。

SBDC121紹介記事:


タートル




いわゆるサードダイバー。伝統あるデザインです。

ディスコン近い?

SBDY063 マンタ模様のブルーグラフィックダイヤル、メタルブレス
在庫:ほぼなし
SBDY079 マンタ模様のネイビーグラフィックダイヤル、ネイビーNATO
在庫:なし
SBDY093 ダークネイビー型押しダイヤル、メタルブレス
在庫:あり
ちなみに以前記事にしたキングタートル第1弾のSBDY049と051は元々ネット流通限定モデルで公式HPには最初から掲載されていませんが、こちらも既にディスコン。市場からは完全に消滅しています。

「キングタートル第1弾」紹介記事:

サムライ


切り落とされたラグが精悍なシリーズ。

ディスコン近い?

SBDY065 マンタ模様のブルーグラフィックダイヤル、メタルブレス
在庫:なし
SBDY081 マンタ模様のネイビーグラフィックダイヤル、ネイビーNATO
在庫:なし
SBDY095 ダークネイビー型押しダイヤル、ダークネイビーNATO
在庫:あり(少なめ)

小径ツナ缶


セイコーダイバーのアイコンである「ツナ缶」を小型化。
タウンユースを意識したツートンベゼルとラバーベルトの組み合わせが特徴。

「小径ツナ缶(第1弾)」紹介記事:


「小径ツナ缶(第2弾)」紹介記事:


ディスコン近い?

SBDY059 サンドベージュベース
在庫:なし
SBDY061 グレーベース
在庫:なし

生産継続

SBDY073 ネイビーベース
SBDY075 カーキベース

第1弾はディスコン濃厚、第2弾は当面継続と思われます
ちなみに第2弾のネット流通限定モデルであるSBDY089、091も生産継続しているようです。


最後に軽くまとめます。

アルピニストはとりあえず欲しいなら確保しておいた方が良いかと。
スモウは当分大丈夫っぽいですが、少なくとも今後の限定等は新型で出るでしょうから旧型のカラーバリエーション待ちは望み薄ですね。

SBDY系は全般的にセイコーさんの扱いが雑なので、気になったモデルの動向についてはアンテナを張っておいた方が良さそうです。特に小径ツナ缶はタートルやサムライのような歴史がないので一度消えたら復活しない心配がありますね。
そういう意味では「ミニタートル」もあるうちに入手しておいた方がいいかもしれません。(今のところディスコンはなさそうですが)

「ミニタートル」紹介記事:




いや、これゴリゴリに格好いいですわ。

小径ツナ缶メカニカルに第2弾の登場です!

当サイトはアフィリエイトプログラムで雀の涙未満の微々たる収益を得てはおりますが、本文の内容は100%私の個人的な意見であり忖度は一切ございません。

単なるカラバリを超えた魅力


ツナ缶とはなんぞや、を一言でいうとごっつい外胴プロテクターが特徴のプロユースダイバーズです。それをタウン向けにリファインしたのがこちらの小径ツナ缶で、以前はソーラーばかりだったのが2020年に初めて機械式を出しました。

さらに詳しい話は第1弾の方で書いているのでよろしければそちらもあわせてご覧ください。

 

第1弾SBDY059/061は「サファリ」をコンセプトに、それぞれベージュとグレーというライトカラーをダイヤルに配しカジュアルな仕上がりでした。
それに対しこの第2弾はベースコンセプトこそはそのまま(らしい)ですがダイヤルカラーを濃色にすることによって一気に艶やかさが増した印象。

基本的には単なるカラバリなんですが、わざわざ記事にまとめたくなるぐらい、めちゃめちゃ格好いいんすよ。

 

ダイヤルカラー以外に変更ポイントを挙げると、デイデイト表示だったのが4時と5時の中間位置のデイト表示に。インデックスとベゼルの印字は全て退色ベージュ。ベゼルは第1弾でブラックだった部分=12時から4時位置がベージュになっています。そしてケースのチャコールグレーのPVD加工がなくなりプレーンになりました(オールブラックのSBDY091を除く)。

さらにシリコンバンドのデザインも変更。蛇腹だったのが切込みの入ったシンプルなスタイルに。より「蛇の腹」感が増したので、個人的には前の方が好きですね。ただ凹凸がない分、袖口での収まりはこちらの方が良好。

バリエーションは4種類。

SBDY073

ベースカラーはネイビー。

SBDY075

ベースカラーはカーキ。写真では他モデルに比べダイヤルの光沢感が強め。

SBDY089

ベースカラーはブラック。すごく雑に言うとSBDY059の黒とベージュを反転させたモデルですね。

SBDY091

オールブラックでベゼルの4時位置までだけがベージュ。ケースやベゼル側面もブラックPVD加工。
 

スペックと価格とまとめ


スペックは第1弾と同じです。

ムーブメントは入門機の4R36でパワーリザーブは約41時間。200m潜水用防水に風防はハードレックス、そしてシリコンバンド。

サイズは厚さ12.7 ㎜、横43.2 ㎜、縦44 ㎜。
最近記事にした「ミニタートル」よりわずかに大きいぐらい。厚さはほぼ同じで縦横はどちらも約1mm大きくなっています。とはいえこちらも極端に縦径が短いデザインですので、女性を含めかなりの細腕さんでもなんとかなるのではないかと思います。



サイズの話でいえば、今回はペアウォッチとしてほぼ同デザインで一回り小さいソーラーモデルもラインナップされています。
私は例によってソーラー興味ないのですが、厚さ 10.4 ㎜、横 38.7 ㎜、縦 40.4 ㎜というサイズ感は実にいい、というか最高ですね。男性でも敢えてこちらを選ぶ細腕さんがいそう。
073に対応するのがSTBQ003、075がSTBQ005。089と091のソーラー版は未発売のようです。

価格ですが、073と075は流通限定。定価64,900円(税込、以下同じ)の2割引きで実勢価格51,900円、ポイント還元10倍で実勢価格46,710円。これは第1弾と同じ価格です。

089と091のふたつはネット流通限定で、089が定価64,900円の2割引きで実勢51,900円、ネット限定の縛りでポイント還元は5倍で実質49,305円。
091は定価70,400円の2割引きで実勢56,300円。同じくポイント5倍で実質53,485円となります。

 

結論としては、正直めちゃめちゃいいと思います。
自分はセイコーダイバー大好物なのであれもこれも欲しいのですが、写真だけ見ての訴求力としてはこの「小径ツナ缶第2弾」は最強クラスではないかと。

選ぶなら073か091ですかね。いや089もいいな笑

まあでも1本に絞るなら091ですね。
個人的にはオールブラックの時計ってあんまり好きじゃないんです(自分の実年齢に対して若すぎる気がするので)。

でもこれは凄くいいなあ~。



またまた来ましたよ、セイコーから。まったく何度目の速報やら笑

細腕さん待望のツナ缶メカニカルの小径モデルの登場です!

当サイトはアフィリエイトプログラムで雀の涙未満の微々たる収益を得てはおりますが、本文の内容は100%私の個人的な意見であり忖度は一切ございません。

ツナ缶とは


今回はツナ缶「ライク」なのでサラッと書きます。

セイコーダイバーズのアイコン、「ツナ缶」。
横から見ると台形のごっつい外胴プロテクターが特徴で、初出は1975年。

いわゆる1968ダイバーで300m空気潜水を既に実現していたセイコーにプロダイバーの方から「これじゃ350mの深海作業には足りん」という挑発的…いや切実なお手紙が。じゃあやってやろうじゃねーかということで綿密なヒアリングに基づき当時の持てる技術と新たな特許を惜しげもなくつぎ込んで、ついでに日常使用なんて概念もすっぽり捨て去って外胴プロテクターと巨大なサイズを持つ600m飽和潜水仕様の初代ツナ缶が誕生したわけです。

現行で一番わかりやすいのがクォーツですが下の写真のSBBN031です。


しかしその無骨の極みとも言うべきスタイルが逆に男心をくすぐり、一部の好事家たちの熱烈な支持を受けてきました。

かくいう私も極細の手首を持ちながらこのスタイルに痺れ、厚さ14.7 ㎜、横47.7 ㎜、縦47.7 ㎜という超絶サイズにもかかわらず(「いけるんじゃないか」と自分に言い聞かせ)、しかも基本的には興味のないクォーツにもかかわらず!SBBN015を購入寸前までいったことがあります。上のSBBN031の先代モデルですね。この時は迷っているうちにディスコンになり音速で店頭から消えました。

今にして思えばセイコーダイバーのディスコンを気にするようになったきっかけがこのSBBN015だったのかもしれません。

サラッと書くつもりがだいぶ長くなりましたが、このツナ缶に憧れつつもそのあまりに巨大なサイズに涙を呑んでいた細腕さんたちの期待に応え(ではないと思いますが笑)、近年ではこれをタウンユースにアレンジしたものを各セレクトショップやLOWERCASEなどがこぞって限定モデルとしてリリースし人気を集めてきました。

しかし。
それらはいずれもソーラー。

機械式時計マニアとしては「いいからさっさとメカニカルで出さんかい!」ってなもんです。

とはいえ外胴をかますというアイコニックな構造そのものがサイズアップの要因なのですからなかなか難しいのかと思っていました。

そしたら出ましたよ。
なんだいけるんじゃん笑


このたびセイコープロスペックスの「ストリートシリーズ」としての登場です。
英語の公式サイトだと「ストリート」が単独シリーズになっていますが日本語だと「ダイバースキューバ」の1モデルになっていますね。

カラーはサンドベージュとグレーの2色展開。「サファリルック」がテーマだそうです。

いやダイバースキューバでストリートシリーズでサファリって、海か街かアフリカかはっきりせんかい!って感じですが。

NIKE AIRMAX90のCI5646とかと合わせればばっちりですね。カラバリも完全一致です笑

基本スペックとカラーバリエーション


まず最も重要なサイズ。厚さ12.7 ㎜、横43.2 ㎜、縦44 ㎜にまとめてきました。
これなら細腕さんもニッコリです。横43mm超は決して小さくありませんが、実は重要なのは縦。ツナ缶は横と縦幅の差が極めて小さいため収まりがいいのです。これぞ本当の「ベビーツナ」ですよね。

ちなみに前述のクォーツSBBN031が厚さ14.7 ㎜、横47.7 ㎜、縦47.7 ㎜。
機械式のSBDX013に至っては厚さ17.2 ㎜、横52.4 ㎜、縦53.5 ㎜です。ちょっと何言ってんのかわからない笑
ムーブメントは入門機の4R36でパワーリザーブは約41時間。200m潜水用防水に風防はハードレックス、そしてシリコンバンドです。

デザインは様々な要素を持ち寄った感じ。まあこれまでのタウンユースツナ缶も様々なアレンジが施されていますのでその流れでしょうが、その中でも落ち着いていていいデザインだと思います。

12時位置のインデックスはツナ缶伝統の逆三角形。それ以外はファーストダイバーっぽい太めのバーインデックス。

時分針はファーストダイバー的な角ばった棒状のもの。SBDC101や107とは若干異なり、過去に一部のLOWERCASE限定で採用されていたものと同じようです。秒針は矢印の先に針が伸びたモンスター系と同じものですね。

細かいですがデイデイトが「黒地に白文字」ですね。セイコーダイバーは逆(「白地に黒」)が多いのですが、個人的にはこっちの方が好きなのでポイント高いです。
チャコールグレーの外胴はPVD加工でしょうか。
そして黒とベースカラーのツートンベゼル。ベゼルサイドも外胴と同じカラーですね。

SBDY059

ベースカラーはサンドベージュ(「コヨーテベージュ」と記載しているショップもありました)。夜光も写真では退色ベージュに見えますね。


SBDY061

ベースカラーはグレー(同じく「ライノグレー」)。こちらの夜光は普通に白です。


ちなみに発売日は公式では6月下旬、一部販売店では6月26日予定という記載になっています。

価格と今後への期待


価格は64,900円(税込、以下同じ)。
流通限定なしなので2割引きで実勢価格は51,900円。これでポイント10倍になれば実質46,710円。実質でアンダー5万円。いいとこついてますね。

もしかしたらSBDY049の値下げ解禁はこの059/061との競合を見越してのものだったのかもしれません。

 

個人的にはこのサイズで1975年の初代ツナ缶モチーフのデザインがあると嬉しいですね。

針とインデックスはオリジナルと同じドットインデックスで秒針がロリポップ。時分針は現行ではベゼルサイドはPVD加工なし。
要するに顔は先日発表された限定のSBDX035でダイヤルとバンドのカラーをブラックに変えたバージョンですね。できればデイデイトじゃなくデイトで。
ソーラーでは以前に出たSBDN043というモデルの369インデックスもバーじゃなくドットにすればかなりそのイメージに近いです。
本当は外胴もシルバー、それにメタルブレスというかつてのSBBN015デザインが欲しいですけど、メタルブレス版が出る可能性はほぼないでしょう。


それにしても今年のセイコーさんの勢いは凄い。正直「ちょっと落ち着け」と言いたいくらい笑
本当はオリンピックで大量に流入するインバウンド顧客を見込んでいたんでしょうね。そこにこれでもかと魅力的なモデルを投入しておけば自国で買うより安い海外ユーザーが飛びつくという目論見で。そう考えるとなかなかシビアです。

でも一部スイス勢が新作発表を行なわない現状において、積極果敢に魅力的な新製品をリリースし続けるセイコーは世界中の腕時計マニアの注目を集め、これまでより多くの愛好家を生み出すことになるかもしれません。

そうなることを心から願っています。

このページのトップヘ