ロスジェネはえてしてこだわりすぎる

タグ:SBDY009


2020年2月の時点で書いた「セイコー プロスペックス ディスコンしそうなモデルたち」。
その解決編です。

インデックス記事:
セイコー プロスペックス ディスコンしそうなモデルたち(インデックス)【2020年版】

本当は6月ぐらいには新作が出揃いカタログも更新されて答え合わせできるだろうと思っていたのですが、プロスペックス全体のモデル数が増えすぎたためにカタログに載らないモデルが多く「カタログ落ち」が判別できず。公式サイトからもなかなか旧モデルの情報が消えなかったのこんな年末まで引っ張ってしまいました笑

各モデルの変更点や価格まで予想していましたので「的中度」も書いてみました。

当サイトはアフィリエイトプログラムで雀の涙未満の微々たる収益を得てはおりますが、本文の内容は100%私の個人的な意見であり忖度は一切ございません。

1.SBDC051:的中度95%


ディスコン:的中!

予想変更点
◎:6R35へムーブメント変更→あり的中!
△:ベゼルインサートのセラミックス化→なし外れ
的中○:流通限定モデル化→あり的中!

予想価格→完全的中!
定価:130,000円+税=143,000円
実勢価格:143,000円
実質価格:128,700円


 

ファーストダイバー現代デザインはほぼ完全的中です。
特に値段をズバリ当てたのは我ながらお見事笑

まず限定モデルのSBDC107、後にSBDC101,103,105のバリエーションも加わりました。
外れたのはベゼルインサートがセラミックス化されなかったこと。そして上の項目には挙げていませんでしたが時針のアロー針はSBDX019(そしてSBEX009)との差別化のため変更しないと予想していましたが、変わりましたね。
デザインにクセがなくなりファーストダイバーのテイストも強まったということで、私も大喜びして速報記事を書きました。

ネット上の反響や楽天などでの購入者口コミの多さから見ても、恐らくセイコー今年最大のヒット作になったのではないでしょうか。プロスペックスのテレビCMでもこのモデルがフィーチャーされていましたね。

新型関連記事:
【超速報!】SBDC107、ファーストダイバー現代デザインが満点のフルリニューアル!
【速報】ファーストダイバー現代デザインに3モデル追加! SBDC101,SBDC103,SBDC105

ディスコン:的中!

予想変更点
×:ムーブメント変更→なし的中!
△:風防のサファイヤクリスタル化→あり的中!
△:デザイン変更→なし外れ
×:流通限定モデル化→なし的中!

予想価格→+3,300円?
定価:64,000円+税=70,400円→73,700円(想定)
実勢価格:56,320円(2割引き)→58.960円(同上)
実質価格:50,688円→53,064円(同上)

予想記事:

サムライもディスコンになりました。
ただしこちら、旧型は公式サイトから消えたのですが記事作成時点で新型は「Save the Ocean Special Edition」のSBDY065しか出ておらずいわゆる標準モデルが存在しません。

実は海外では文字盤エンボス加工のブラックダイヤルモデルが出ていて恐らくこれがプレーンです。「タートル」の新型SBDY049と同じですね。あちらが「キングタートル」ならさしずめこれは「キングサムライ」でしょうか…あるいは「ダイミョウ」とか笑
ちなみにサムライ伝統のツートンベゼルではなくブラックのワントーン。ホワイトダイヤル+ラバーベルトのバリエーションもあります。

ムーブメント、ケース、デザインいずれも変更なく、主な変更点は風防のサファイヤクリスタル化とベゼルインサートのセラミックス化です。デザイン変更は予想というより希望でしたのでやはり外れ笑

旧型の価格差は標準モデルと「Save the Ocean」モデルで+4,400円でしたので、新型もそれと同じとすれば標準モデルの定価は73,700円。旧型から+8,800円になる想定です。予想ではサファイヤクリスタル化が微妙と考え+5,500円としていたのでまあ妥当な金額かと。

3.SBDY015:的中度70%


ディスコン:的中!

予想変更点
×:ムーブメント変更→あり的中!
◎:風防のサファイヤクリスタル化+サイクロップスレンズ→あり的中!
◎:ベゼルインサートのセラミックス化→あり的中!
△:文字盤デザイン変更(エンボス加工)→不明
〇:流通限定モデル化→なし外れ

予想価格→―1,100円?&流通限定なし
定価:62,000円+税=68,200円→67,100円(想定)
実勢価格:68,200円(税込、以下同じ)→53,680円(同上)
実質価格:61,380円→48,312円(同上)

予想記事:
 

タートルこと3rdダイバー。こちらもディスコンです。
そして上のサムライ同様に、現在いわゆる「プレーンモデル」が出ていません。
「ネット流通限定」のSBDY049/051(いわゆる「キングタートル」)と「Save the Ocean」のSBDY063。どちらも文字盤は加工ありのデザインになっています。

変更点はほぼ的中…まあ記事作成時点で既にキングタートルが出ていましたので当然ですが笑

ラバーベルトのSBDY051ですと価格は65,000円+税=71,500円。
ネット限定モデルなのですが例外的に(恐らく「Save the Ocean」モデルとの価格的整合性を取るため)2割引きされており実勢は57,200円です。
(実質はネット流通限定のため10%ではなく5%還元で54,340円)

以前の予想では旧型から+9,900円だったのですが、変更点がほぼ同じであるサムライが+8,800円であろうことを踏まえるとこちらも+8,800円と思います。文字盤加工ありとの差額を4,400円と考えても同じです。

価格的には嬉しい誤算です。あとは普通にプレーンなSBDY015相当のモデルを出し、ダイヤル加工がない分もう一声安い想定通りの値付けをしてくれれば完璧ですね。実質アンダー5万円に収まるのは非常に大きい。

新型関連記事:
セイコー プロスペックス SBDY049、タートル狙いなら必見のド本命モデル
【速報】「キングタートル」値下げ解禁!セイコー プロスペックス SBDY049,SBDY051

4.SBDC029:的中度50%


ディスコン:的中!

予想変更点
◎:ムーブメント変更→あり的中!
◎:風防のサファイヤクリスタル化→あり的中!
×:デザイン変更→あり外れ
×:流通限定モデル化→あり外れ

予想価格→+22,000円&流通限定大外れ!
定価:140,000円+税=154,000円→176,000円
実勢価格:123,200円(2割引き)→176,000円
実質価格:110,880円→158,400円

予想記事:
 

ショーグンもモデルチェンジしました。記事作成時点で公式サイト上のカタログにはSBDC029が残っていますがまあディスコンでしょう。

変更点はムーブメント変更とサファイヤクリスタル化が的中。デザイン変更はしないと予想していたのですがリニューアルされ結構印象が変わりました。さらに流通限定化されたことによって割引もなくなり価格が大外れ。

元からダイバースキューバでは唯一のチタンモデルとして地味に独自路線を歩んでいたショーグンなのですが、価格上昇によりさらにマニアックなモデルになった気が…顔はシュッとしたんですけど。


結局すべてディスコン。

正直全部やるとは思っていませんでした。
今年のセイコーはちょっと異常な1年でしたね。

!!!あくまでも私の個人的な考察ですので、予想が外れても一切の責任は負いません!!!

※この記事は2020年新作発表を機にディスコンが懸念されるセイコーダイバーについて考察した一連の記事の3番目です。重複を避けるため一部記載を簡素にしている部分がありますので、よろしければ前提として事前にこちらの記事もご覧ください。

関連記事:
セイコー プロスペックス ディスコンしそうなモデルたち(インデックス)
セイコー プロスペックス SBDC051 ディスコンしそうなモデルたち①



SBDY009 復刻サムライ。

このスパッと切り取られたような特徴的なラグが日本刀を思わせるということでついた愛称が「サムライ」。

ファーストモデルは2004年発売。その復刻版として国内正規品は2018年にリリースされました。

特徴は先に述べたラグ。バリエーションモデル含め必ずベゼルがツートンカラー。
ベゼルとリューズのサイドが共に細かい網目模様になっており、文字盤にも細かなパターンが施されています。ケースの印象、そして針とインデックスも「モンスター」と同系統なので全体にゴツゴツした存在感のあるモデルです。

当サイトはアフィリエイトプログラムで雀の涙未満の微々たる収益を得てはおりますが、本文の内容は100%私の個人的な意見であり忖度は一切ございません。

ディスコンの根拠


発売して2年未満ということでまだ若いモデルなのですが、それにしては現在の値付けがいかにも安い水準になっています。

この記事を執筆している2020年2月5日時点での価格は以下の通りです。

各ネットコアショップ…実勢価格51,900円、実質価格46,710円(ポイント10倍計算)

これが基本です。定価64,900円の2割引きでポイント10倍。あとは楽天スーパーセールやYahooの5の日などのキャンペーンを駆使していかに実質価格を下げるかの勝負になります。

しかし例によって家電量販店とアマゾンではこんな値付けに。
ヨドバシ…45,080円、実質40,572円(ポイント10%)
アマゾン…43,265円、実質40,752円(ポイント6%)

※この記事をアップしている最中にも刻々と価格が動いています。
あくまでも作成時点の価格ということでご了承ください。

基本的に現在プロスペックスの標準モデル(=流通限定ではない)は2割引き。それに対しこのSBDY009は3割を超える割引がなされています。

同時発売だったブルーのSBDY007、ペプシのSBDY011ともども2019年頃から価格が下がりだし、実質4万円で買える現在の価格は買い時と言えるでしょう。

モデルチェンジ時の予想変更点・価格


さて、仮にディスコンになり後継モデルが出た場合に想定される変更点は以下の通りです。

ムーブメント4R35は後継がないので変更なし。
風防はハードレックスなのでサファイヤクリスタル化の可能性もありますが、コストをかけてまでやるかは微妙なところ。
流通限定になる可能性も低そうです。長らくセイコーダイバーのエントリーモデルだったスモウが高価格化してしまった現在、その役割を果たせるのはこのサムライとモンスター。サムライまで流通限定化してしまったらいよいよコアショップ以外の店頭に並ぶモデルがなくなってしまいます。

逆にわずかながら期待しているのがデザイン変更。サムライとモンスターはどっちもいかつい顔であり、12時位置のインデックスが牙みたいなとがったデザイン。時分針のデザインも類似。要するに、ケース以外の顔が似ているんです。逆にケースはどちらも独特で似ても似つきませんが。

これは製品バリエーション上イマイチなので、サムライのデザイン変えてくれませんかね。個人的には初代サムライSBDA001のバーインデックス&スモウと似た針が落ち着きがあって好きですし、サムライというペットネームに相応しい鋭さがあっていいと思うのですが。

結局変更点は「なし」またはサファイヤクリスタル化。確率は低いですがデザイン変更に期待、というところでしょう。


ということでまとめます。

予想変更点

×:ムーブメント変更
△:風防のサファイヤクリスタル化
△:デザイン変更
×:流通限定モデル化

予想価格

定価:64,000円+税=70,400円
実勢価格:56,320円(2割引き)
実質価格:50,688円

価格・仕様とも現行から大幅な変更なく+5,500円と予想します。

とここまで書いて思ったのですが、モデルチェンジの余地があまりないということは単純ディスコンの線もあり得ますね。海外では高い人気を誇るサムライですが、国内ではスモウやタートルと比べさほど人気が高くないようです。もしかしたらトランスオーシャンのようにあっさりと消えてしまう危険性も…

そう考えると国内正規品を実質4万円で買えるチャンスは今のうちだけかもしれません。




タイプ別買い時ジャッジ


以上の内容を踏まえ、現在の買い時度を5点満点で評価します。

買い時度…5(即買い)

・サムライが好きで以前から購入を検討している人
実質4万円という現在の最安値は約4割引き。底値はまだあるかもしれませんが国内正規新品としてはかなり限界近くでしょう。SBDY007は人気がないのかさらに安いです。迷っている暇があったら買ってしまった方が良いでしょう。最悪シリーズ終了の可能性もありますし。

買い時度…3(新作発表を待ちましょう)

・サファイヤクリスタルにこだわる人
どうしてもサファイヤクリスタルが良ければ待つしかありません。個人的にはここはそんなに気になりませんが。

・初代サムライデザイン復活を夢見る人
私ですね笑
いや、初代のデザイン渋くて格好いいんですよ。欧米の方が想像する「チャンバラ」ではなく「武士道」のサムライって感じで。可能性低いけど、出ないかな~。

この記事を書いている最中にまた気づいたことがあります。

タートルの最もスタンダードなブラック文字盤&シリコンバンドモデルSBDY015がヨドバシで「販売終了」扱いになっています。現時点でメーカーサイトには載っていますし断言はできませんが、ディスコンの可能性が高いと思われます。お探しの方はマメにウォッチすることをお勧めします。
タートルも取り急ぎ記事にまとめようと思います。


関連記事:
セイコー プロスペックス ディスコンしそうなモデルたち(インデックス)
セイコー プロスペックス SBDC051 ディスコンしそうなモデルたち①
セイコー プロスペックス SBDY015 ディスコンしそうなモデルたち③
セイコー プロスペックス SBDC029 ディスコンしそうなモデルたち④


このところ2020年新作のプロスペックス欲しい欲しい欲しい!という記事をふたつ続けており頭の中の大部分をセイコーダイバーに占められてしまっている状況です笑

ということで最新注目モデルとは異なる意味で「気になる時計」、そうディスコンが心配なモデルを取り上げたいと思います。

当サイトはアフィリエイトプログラムで雀の涙未満の微々たる収益を得てはおりますが、本文の内容は100%私の個人的な意見であり忖度は一切ございません。

ディスコンとは、その影響


ディスコン(廃盤)=製造中止。

セイコーのディスコンが発覚するタイミングは例年3月。バーゼルワールドという世界最大の時計見本市でその年の新作が発表されます。その新作がカタログに載るのと時を同じくしてカタログ落ちするモデル。それがディスコン対象です。

(記事アップ後に知ったのですが、セイコーは2020年バーゼルワールド出展中止を発表し、3月中に何らかの形で新製品発表を行なうとのこと。「バーゼル」ではなくなりましたが以下の内容には特に変更ありません)

それ以降は基本的に追加生産がなくなるため、入手したければ急いで探し回る必要があります。

ディスコン発覚後の値動きは微妙。売り切りのために値下げする小売店もあります。しかし在庫が少なくなるにつれそれまで割引販売していたモデルが定価販売になったり、最後にはプレミアム価格でしか入手できなくなることも。

例えば2018年にディスコンになったセイコーメカニカルSARB017。アルピニストというシリーズのグリーンダイヤルを持った特徴的なデザインのモデルで息の長い人気を誇っていました。私も実は何度か真剣に購入を考えたことがあります。

増税前で54,000円(税込、以下同じ)で家電量販店で3割引き+ポイント10倍で売られていたので実質34,000円で買えたモデルがものの1~2ヶ月で定価近くでしか買えなくなりました。

ちなみにこのアルピニスト、SDBC091として2020年1月に復活しています。価格設定は82,500円で流通限定モデルなので値引きなし。ポイント10倍の実質で74,250円。220%増の4万円アップです。ロングパワーリザーブのキャリバー6R35搭載、仕上げも噂では良くなっているそうですが…やっぱり「買っときゃ良かった」感が残りますよね笑
近年セイコーはプロスペックスのブランド化を急速に進めており、モデルチェンジに伴う価格上昇が相次いでいます。多くが独特の完成されたデザインであるセイコーダイバーにおいてデザインは大幅な変化がなく、にもかかわらず価格はものによっては大幅上昇となるためユーザーの不満は膨らんでいます。まあ元が高いスイス製の時計はさらにえげつないですが。

さらに「流通限定モデル」にして割引不可になったり。そうでないモデルも以前は家電量販店では3割引きでしたがいつの間にか2割引きまでになっており、一定の価格統制が図られているように見えます。

であれば我々ユーザーはとしては賢く行動しなければなりません。
メーカー都合にも転売ヤーにも踊らされることなく、自分が本当に欲しいものを納得のいく価格で入手するために情報武装する必要があります。

そのため、ディスコンが近そうなモデルと、想定されるその変更点や予想価格を記事にしたいと思います。

!!!あくまでも私の個人的な考察ですので、予想が外れても一切の責任は負いません!!!

現在、セイコーダイバーにおいて価格上昇の主な要素は以下の通りです。

・ムーブメント強化
・サファイヤクリスタル化
・仕上げ向上
・流通限定化

これ以外に「ただの型番変更」にしか思えないこともあります。初代スモウSBDC001から2代目のSBDC031に変わった時なんかほぼそんな感じ(文字盤の印字が変わったぐらい)でした。「仕上げ向上」もまあハッキリわかるレベルでなければあまりピンと来ないですよね。

これらの要素とメーカーの戦略により、モデルチェンジすれば必ず価格は上昇します。ユーザーは自分がその差額分の価値を見出せるか、よく検討しなければなりません。

今の価格で納得いくなら買ってしまうのも手ですし、ディスコン発覚の時点ですぐに動けるように価格をウォッチしつつ自分のボーダーラインを決めておくのも良いですね。

ディスコンが近いかどうかの判断は価格変動、発売後の経過期間、変更余地をメインに行いました。

個人的に以下の4モデルがディスコン怪しいんじゃないかと思っています。

続く記事では各モデル別に想定されるその変更点や予想価格をまとめ、極私的買い時ジャッジも行ないます。

関連記事:
セイコー プロスペックス SBDC051 ディスコンしそうなモデルたち①
セイコー プロスペックス SBDY009 ディスコンしそうなモデルたち②
セイコー プロスペックス SBDY015 ディスコンしそうなモデルたち③
セイコー プロスペックス SBDC029 ディスコンしそうなモデルたち④


!!!2020年12月29日追記!!!
最終的なディスコンの結果を解答編として記事にまとめました!

詳しくはこちら>>>
答え合わせ!セイコー プロスペックス ディスコンしそうなモデルたち【2020年版】

このページのトップヘ